SSブログ
投資メモ ブログトップ
前の10件 | -

TSMC 台湾セミコンダクター、買っててよかった。 [投資メモ]

1週間くらい前、日経のラジオかなんか聞いてて、いいんじゃない?と思って、20万円ぶんくらい買った。

そしたら今日、WBSでTSMCが最高益を記録したみたいなニュースがやってたのよね。

で、さっきチェックしてみたら、評価損益+15%!!一週間で+15%はまあまあいいよね、といっても20万円しか買ってないから3万円にしかならないし、今後どうなるかわからないけどなあ。


一方マイクロソフトは、最安値で買おうと頑張りすぎた結果、タイミングを逃したっぽいな。

310ドルくらいで買いたかったなあ・・・。さっき見たら318まで上がってたわ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

税金が15万円ほど戻ってきた。 [投資メモ]

今月、振り込まれた給料の額がやけに多くてびっくりしたのだが、どうやら年末調整で取られすぎていた税金が15万円ほど還ってきたようだ。


去年は無職期間が長かった。去年の秋から今年の春まで7か月ほど無職だった。

その間、ガンガン来る税金関連の督促には、かなり衝撃を受けてけっこう青ざめたものだった。


働いている時の自分の月の支出額は大体こんなもん、っていう計算はあって、それと貯蓄額を見比べて人はまあなんとかなるだろって思ってるもんだけど、実際に無職になると、さらに税金だの健康保険だのが、働いていた時の年収ベースでガンガン請求されるのだ。


なのでまあ、こうやって今還付されても、まあねえ・・って感じでラッキー感はないし、そしてありがたみもそこまでないというか、どうせなら無職のときに、この無職生活からいつ脱却できるかわからなくて不安と焦りがあるときにたたみかけて請求してこないでくれたほうが、ほんとうに何倍もうれしかったよねえ、っていう感じかな。


まあでも、頑張って働こう!っていうモチベ―ションにはなるな!

これくらい毎月給与もらえてたら、なんか俺もっと頑張るのにな!みたいな。

というわけで、もうちょっと残業するようにしようって思ったわ。


そんなこともあり、株も上がったり下がったりしてるけど、まあなんとか・・な水準ということで、2021年度中に3000万円の目標はクリアしたまま、年は越せそうである。


というわけで、色々となんか今年前に進んだことはあったっけ?な感じではあるが、ひとまずこれだけは達成しましたということで、俺をほめてあげましょう!

あとはうーん、まあなんとか無事生きながらえてるってことで!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オミクロン株のせいか、数日で50万円値下がり中の俺の資産。 [投資メモ]

まあさ、ウハウハでいいように上がり続けてたからさ、そんなに都合よくないよねって感じよね。

でも、そのウハウハで上がったぶんは、全部下がった、というかもっと下がったかも?


ここ数日で、株価総計で25万円、投資信託総計で25万円、計50万円くらい値下がってるよ。

まあでも資産3000万円は割ってないけど。


そろそろコロナも明けるかな~って希望の兆しが見えたところで、いきなりビジネス渡航者含めて全員いったんストップとか、なんかこう、まだまだ私たちって、そういう世界に生きてたんだなーって実感するよね。


ていうかもう、マスクしないと外を出歩けない世界っていうのがSF的なんだけど、だんだん感覚がマヒしてくるよな。


というわけで、投資はもうジタバタするなよ~、な、ジタバタして何かを売ることを考えるより、値下がりした株をこのチャンスに買おうぜっていうことで、下がった株を買う方向でちょっと調査しようかな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新目標は2023年度中に資産5000万円達成! [投資メモ]

今日の資産3030万円。2週間で30万円値上がり中。主に米国株の値上がりのおかげ。

濡れ手で粟みたいな気分になってしまうが、待て待て。

俺がしているのは現在進行形のギャンブルってことを忘れないようにしないとっ。


さてよく考えてみたら、今年は半年くらいプー生活を送ってて働いてなかったのよねん。

それで、年間500万円ふやせたったことは、年間1000万円も狙える??


いや待て、冷静に考えてみよう。

おそらく給与収入だけを考えたら、フルで働いても、計算上は収支で+年間300~350万程度。


ということは株が値上がりしたかということなのか。

今2000万円くらい、投資にまわしてるので、超ラッキーで年間利回り10%だとしても、200万円しか増えない。

普通に考えて年間利回り5%だとすると、100万円しか増えないし。

すごい不思議。いったいどうやって500万増えたのだろう、、と思ったけど、去年の今頃の投資益って150万円ほどで、今は500万円程度なので、やっぱり投資益だけで年間350万円くらい増えたということか。。

なら納得だな。


ちなみに年利5%として計算してみると、以下の計算になる。


1.05の10乗=1.62

1.05の20乗=2.65

1.05の30乗=4.32

1.05の40乗=7.03

1.05の50乗=11.46


今の投資額を減らさずに、そのまま放っておくだけで、理論上は40年後に7倍になる。。。

すごいんだな。

そう考えると、やっぱり持つべきものは運用資産だなあ。

運用資産2000万円あって、それは手つかずにしておいて、あとは収支が10万円かせいで10万円でていく生活していくだけでも、10年後には、それが3000万円になって、20年後には5000万円になって、30年後には8500万円、40年後には14000万円になるってこと!! 50年後なんて生きてるかわからないけど2億到達予定だよ。


ということは、私も長生きすれば億りびとになれる可能性があるのか。。

なんか、投資の基本をもちろん勉強したはずなんだけど、今更ながらびっくりする。


以下の人のシミュレーションなんかを読むと、衝撃を受ける。

こんなにお金に余裕がある人が、2500万円の持ち家を一括で買ったとしてもよ、投資額を取り崩すのと、それに手を付けないことで、これだけ、、80歳で5000万たまるか、1億たまるかの違いが出るなんて!




まあね、80歳にもなれば、1億あっても使いきれないしって感じかもしれないけど。

今時100歳まで生きると言ったって、このシミュレーションだと、80歳以降は、さらに雪だるま式に、加速度的に資産が増えて、100歳時点では持ち家を買ったとしても1億、買わなければ2億、という計算。。。

すごすぎる。


というわけで、案外老後ってそんなに心配いらないのかも、という気になってきた。

まあ取り崩さなくていい運用資産があればの話だけど。

親の老後の心配もそんなにいらない気がしてきた。

なぜなら、仲の良い叔母がおそらく億り人らしいことが判明したからだ。

たぶんもう、生涯どう計算しても使いきれないだけの貯金があるらしく、それを運用しているだけで、普通に暮らしていれば増えていく一方だろうかと。

つまり叔母はまさに、このシミュレーションのような感じで、このまま長生きすれば、どんどん増えていく流れに乗っていると思う。

実家は持ち家だし、年金ももらえてるし、よほどの何かがない限り、実家も特に大丈夫とは思うが、よっぽど何かがあっても、叔母がちょっと援助するくらい、屁でもなさそうだ。


なんだ、ずいぶん安心した。


ただまあ年利5%は強気すぎるから、3%で試算しなおしてみよう。


1.03の10乗=1.34
1.03の20乗=1.80
1.03の30乗=2.42
1.03の40乗=3.26
1.03の50乗=4.38
おお、かなり違うな。それでもヨボヨボになるころに6000万とか8000万あれば、仮に介護が必要になってたとしても、施設に入って余生を送るぐらいはなんとかなるのではないだろうか。
しかもまあ実際は、どんどん積立ていくので、以下のシミュレーションツールを使ってみる。
現状、株式はスポットで買い、投資信託は毎月15万円積み立てている。
あと10年は少なくともこの投資姿勢を崩さないとする。
そうすると、10年間で年利3%だと2096万円。5%だと2392万円と、まあ2000万円近くになる。
するとどうだ、たとえば10年後からのことを3%で計算するとしよう。
10年後、現在の元本2000万円は2700万円になっていて、この積立の2096万円と合わせると4800万円だ。
10年後からはもう、積立てはせず、投資はできないとして、10年後の4800万円から、あらためてこの式に乗っけると、20年後には6400万円。30年後には8600万円。40年後には11520万円ということでおくりびと達成!

1.03の10乗=1.34
1.03の20乗=1.80
1.03の30乗=2.42
ということで、これが5%で計算すれば、10年後に5100万円、20年後で8262万、30年後で13515万円という計算になり、まあ大体24年後におくりびとになれる計算だ。
1.05の10乗=1.62
1.05の20乗=2.65
捕らぬ狸の皮算用。
まあいやしかし、投資額を取り崩さないことって大事なんだなと改めて思った。
さて、ここでは年利3%だとすれば、今のままの職場で働き続けてさえいれば、無理しないペースで10年後には資産5000万円達成できることがわかった。
そして、いったん5000万円投資できれば、その後、一切貯金が出来なくても、取り崩しさえしないで済む程度に最低限収支を割らない収入を得られていれば、老後は逃げきれそうだ。
10年後にFIREだとどうだろう。まあ5000万円の運用益が年利5%で250万円。3%で150万円。
持ち家清貧生活とか東南アジア移住なら、お金は増えもしないけど減りもしないバランスで生きていけるかも。
それはわかったが、10年後ではなく2年後に5000万円は可能なのだろうか。
まあ今年みたいにうまいこといって、投資益で350万円プラス。さらにサラリーからの収支で350万円プラスで、年間700万円増がいいとこか。だとすると、2年後、4400万円ってとこですよ。
でもまだ夢もあるわけよ。
サイドビジネスとか。
それかまだもっと預金から投資に回すのもありだと思う。
あとは叔母さんにお金を無利子で借りてマンション購入という案が浮上してきたからな。
叔母さんは無利子だっていいと言ってくれたけど、確かにもう生きてる間にそんなにお金を使いきれない程度にあるんだと思うから、無利子で借りるのはアリだと思う。
そして、値下がりしない自信がある立地の都心の駅近マンションを購入。
たとえば3000万円のマンションを買って、10年後とか15年後に3000万円で売れたらば。
2500万円で売れたとしたって、15年住めれば月額家賃2.7万円になるのだから、仮に管理費を3万円払うとしても、狭い賃貸に住むより安くつく。
まあそれが2000万円でしか売れないとかになると、家賃払ってまあまあの賃貸に住み続けるのとトントンになるかなあ。でもトントンだから損でもないんだよね。
悪くない計画よね!
資産価値が下がる心配もあるけど、上がるラッキーだってあるかもしれないし。
40年後は見通せなくても、10年、15年後なら、そんなにリスクないわけだし。
うむ、考えよう。
投資を取り崩さずに、今の預貯金の中から800万円くらい自分で出して、あと2000万円くらい叔母力に頼る。
ただ贈与税の免除とかは、私の資産が2000万円以下じゃないと成り立たないようだから、親からにしろ叔母からにしろ、ダメっぽいな。
久々に夢のある話だ。
2000万円をちびちび返済することを考えると夢がないけど、今賃貸に支払っている額を払い続けると考えればそうでもないし、10年後とか15年後に売ったお金をまとめて叔母に返すというのでも悪くない。
楽しいな、皮算用。
で、2年後5000万円達成?
うん、まあそれもそれで掲げるだけ掲げておこう。ダメでも2024年中にはいける気がするし。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NVIDIA 損益率+366%で評価益100万円オーバー! [投資メモ]

NVIDIA株を保有してかれこれ3年くらいだろうか。


株に詳しい隣の席のおっさんの「NVIDIAなんて面白いかも」という発言をそのまま参考にさせて頂き、いっちょ買ってみたあの頃。


その後、結構値下がりして、やっぱり人の言うことを鵜呑みにするのはいかんよねー、ま、これも勉強!

くらいに思っていたんだが、いつの間にか当時70ドルだった株価は287ドルだってさ、一時期40ドルくらいまで下がったりしたこともあったのに。

気づいたら損益率366%で、今までちらほらなんかの株で200%はみたことがあった気がするが、今までで一番いいかも。


売ってしまったFACEBOOK株も、いまやメタ・プラットフォームズになり、ダダ下がってたりしないかしらーとチェックしてみたら株価は確かに下がり気味だけど、それでも私が売ったこの春と比べたら、何十%も高い水準だ。


もちろん、たまたまいい時期というだけで、常に株価がこの調子でぐんぐん上がるわけではないのは百も承知で、ぐんぐん下がることだってあるんだけど、、でも、ロマンだなあと思う。


私が今持っている米国株は、それなりに信じてる企業ばっかりだ。

新興企業を例外的に遊びでいくつか買ってみてはいるけど、それは安い株なので、もしかして育ったら面白いな、ダメでももともとだな、という感じだし。

というわけで、売らずに何十年も持ち続けてみる、というのも楽しいかもしれない。


米国株全体でみると、今ちょうど2倍になっている。

元手が280万円くらいで、現在の評価額が560万円くらい。

国内株も同じくらい買ってるけど、評価益はマイナスだ。。。。


それはそうと、米国株の元手が280万円と思うと、、、280万円が藻屑となって消えるリスクなんて、マンションとか買うリスクと比べたらたいしたことないような気がしてきた。

それなら、将来への値上がりに賭けて、一蓮托生、保持一手、というのも、ロマンティックな気もしてきた。


というのも、グーグル、アマゾン、Microsoftあたりは、すでに世界のインフラみたいになっていて、いきなり倒される未来は全く予想できない私がいるし。

逆にやっぱり株主優待目当てで買ったような日本株は、今後どうなるかわからないから、時期をみて売るかなー。


投資信託は、ちゃんと最初にポートフォリオを組んで買ったので、一喜一憂せずコツコツ買い続けているし、このまま何も考えず、このままでいこうと思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【目標達成!】2021年度中に資産3000万円達成しました。 [投資メモ]



達成しました、資産3000万円!

まあ、評価益での話なので、瞬間達成かもしれんけど!!

そして、最近の米国株値上がりに支えられたラッキーによる成果だけど!!


ひとまずおめでとう、俺!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年度中に資産3000万円目標まであと13万円 [投資メモ]



と書いてから、まだ1週間して経ってないのに、20万円も評価資産が増えている。

そんなわけはない。

給料振込後の月末で、カードの引き落としなんかはあってむしろ貯金は減っているはず、よってありうるとしたら、株価が急騰している?どっち?米国株?日本株?と思い、証券口座をチェックしてわかったこと。


やたら円安になっている!1ドル114円!

いつの間に!この春、103円とか104円とかじゃなかったけ?

しかも、つい最近まで110円とかだったはず・・とチェックすると、うん私の勘違いではない。


というわけで、そんなに米国株が急騰したわけでもないけど、円換算すると高く評価されるので、資産が増えたかのようになってただけっぽい。

まあ、マイクロソフト、グーグル、NVIDIAは、けっこういい感じで値上がりしてたけど、アップル、アマゾン、ほかはいまいちなので、手持ち株全体をドルでみたらそうでもないだろう。


このまま逃げ切れるか!??

最近の習性として、何もいいことねーな、という時に、資産評価額が増えてたら、少しは気分がよくなるかな?と思ってチェックすることがおおく、今日もそんな感じだけど、これ、ダダ下がったら、結構くさりそうよね。


まあコロナの一次ショックの時には、資産マイナス60万円くらいになったけど、あの時は別にショックはなくて、ほっとけば持ち直すかなーと思ってたら、本当に持ち直したから、まあ、何とかなるの、か、な?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年度中に資産3000万円目標まであと33万円 [投資メモ]

といっても給料入ったばかりだから、今年中の目標がかなうかどうか。。
とはいえ、月の収支を見てると、大体27万円ってところ。
そう考えると、あと2回お給料を貰えるとして、+50万円でぎりぎり目標達成できそうな予感。
しかしそうなると、大体この1年で大体500万円資産が増えたことになる、ということはあと4年で2000万増えて、5000万円達成を目指せるだろうか。
5000万円達成すると、だいぶ心強そう。
つまり、4000万円を投資にまわして年利4%だとすると、利子だけで160万円。
東京で賃貸で生きるのは無理だと思うけど、東南アジア移住したりすれば、生きていけないこともない金額。
しかもアーリーリタイヤはよくない、セミリタイアしてどうにかして月10万円は自分で稼ぎだす生活のほうがいいというのが、ノマドやってた時の実感として得られているので、どのみちアーリーリタイヤは目指さないし。
セミリタイヤで、月10万円稼ぐとすれば120+160= 280万円で、東京でもどうにか生きていけるだろう。
まあでも切り詰めてまで頑張って貯めるよりは、人生の充実に金を使っていったほうがいいと思う。
が、同時に、ちょっと狙ってみようかな~って気もする。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年度中に資産3000万円目標まであと108万円 [投資メモ]

いや110万円でいいだろってとこなんだが、あと100万円が見えてきたのが嬉しくて、ゼロを書きたくて108万円と書いてみた。


しかし、今年中に目標到達できるかギリギリラインというのは今も変わらずね。

今年もあと3か月。増額35万×3か月=105万円だもんね。


ここのところの伸びを見て、35万円はいけるかもしれないけど、生活上の収支のバランスが35万円なわけじゃなくて、半分は株価の値上がりに助けられて概念上の資産が増えているだけ。


それに現金の預金をどんどん株や投資信託に回していっていて、気づいたら、現金:株式・投信:年金で、4:5.5:0.5になってた。


投資を初めてまだ数年だから、はじめた時から普通預金の残高だけ見ると、みるみる減っていってるんだよね。

ま、そのぶん、投資額がみるみる増えていってるんだけどさ。


2018年12月の日本経済新聞の記事によると、日本人の家計金融資産における現金保有比率は5割を超えています。

参考:日本経済新聞 家計金融資産

家計金融資産における現金保有比率は欧州で3割、米国では1割と比べると日本の現金保有比率の高さが伺えます。

日本人は昔から家計金融資産における現金保有比率が高いと言われています。https://www.motleyfool.co.jp/archives/6392




上の記事のいうことを信じると、私は日本では積極的な部類に入るけど、いやいやまだまだいけるな。

とはいえ体感として、普段使い、メインの普通預金口座に500万円切るというのは、なんとなく心ぼそい。


それは本当になんとなくではしかないんだけど、もしあるとき、働けなくなって最低限度の生活をすることになったとき、ざっくり年100万円あれば、ど田舎とか行けばギリ生きていけるんじゃないかという気がする。

そして5年分。なんとなくそんな計算。

5年あれば勝機や転機は訪れる可能性が高いけど、3年はちょっと心もとない、みたいなね。


まあでも現実は、そんなことになった日には、そうなってから株や投信を売って現金化すればよいではないかって話だよな。。

そういうところ割とビビりな私がいるよなー。


さあ今年中にあと100万円!

がんばるぞー!!!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年度中に資産3000万円目標まであと170万円 [投資メモ]

2か月前にあと240万円といっていて、そのさらに2か月前に370万円と言っていた。

そう考えると、4月から6月はずいぶん株価が上昇したんだな。

ところか6月から8月はそうでもない。というわけで、冴えない結果に。


1か月に35万円平均か。。

まあ、そんなもんかなあ。


1万円くらいは支出を減らせる宛てがあるけど、、、あとはWワークで夜間バイトでもして

時給1200円×1日7時間×月5日=42000円くらいかな、、、皮算用w


だとすると5万円+で、月40万円×今年もあと4か月=160万円・・・お、惜しい!!!!


株の評価損益で資産を評価してるから、10万円や20万円は軽くプラマイがあるので、うまくいけば達成!

値下がりしたら、未達って感じで、可能性はなくはないな~。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 投資メモ ブログトップ
Free xml sitemap generator