SSブログ
PCまわり ブログトップ
前の10件 | -

お名前ドットコムでTXTレコード設定したらサイト接続できなくなった件解決! [PCまわり]

私は自分のサイトをいくつか持っているのだが、最近また一つ立上げた。

Googleサーチコンソールで、プロパティタイプとしてドメインを選択してみたのは今回が初めて。

DNSサーバ設定で、TXTレコードに、グーグル指定のコードを入れることで、所有権の確認をされるということで、やってみた。

私はVALUEサーバを使っていて、今回ドメインはお名前ドットコムで取得したドメイン。

お名前ドットコム側で、TXTレコードを設定し、サーチコンソールに戻って承認ボタンを押したら、あっという間に承認成功!

だが、翌日、URLからサイトに入れない・・・。

名前解決されなくなってしまったようだ。

どういうこと?

怪しいのは明らかにTXTレコードの設定だけど、そのあとも接続できてたのに。。。


と、調べてみたら、「お名前ドットコムでは、TXTレコードを設定すると、またDNSサーバの設定がデフォルトに戻ってしまう」とのこと。

よって、TXTレコード設定する前に、設定していたDNSサーバの設定を、再度やり直さないといけないんだと。

ということで、再度VALUEサーバのDNSサーバを利用する旨をお名前ドットコムで指定したら、即効解決。

またすぐにサイト接続できるようになりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ASUS ZenBook3、初期不良でマザーボードの交換。 [PCまわり]



ちなみに私の機種は以下。

ASUS ZenBook 3 UX390UA UX390UA-256GRG



今年2018年1月に購入したので、購入1年以内のメーカー保証中に

対応してもらいました。


まあ延長保証をつけて5年対応にしてるので、安心といえば

安心なんだけど、初期不良は初期不良として、ちゃんと専門部署で

対応してもらいたいよね。


さて、最初から動きは不安定だった。

突然電源が落ちて画面がブラックアウトすることがしばしば。


電源ボタンを押しても、電源が入ったり、入らなかったりする。


そしてとうとう全く起動しなくなったために持って行ったのだが。。



しかしPCを送るのって面倒くさいよね・・と思ってたんだけど、

実は電話すれば家まで取りに来てくれるらしいね、日通さんが。


私の場合は、ASUSにもAPPLEのジーニアスバー的な、持ち込み修理OKな

カウンターが赤坂にオープンしたという情報をゲットしたのと、

赤坂がそこまで遠くないというので、持ち込むことにした。


で、1週間はかかるといわれた翌日、修理終わったので取りに来いと。

怪しいなと思いながら取りに行くと、「不具合は再現したけど、

設定を変更したら直った」とのこと。

原因もわかっておらず、対処療法的なことのみ。


怪しい。

ハードの故障としか思えない症状だったのに。

だいたい「治った」となぜいえる?

原因もわかってないくせに。


で、「ちょっとこの場で立ち上げてみていいですか?」で

電源入れたら、見事に症状が再現。


再起動しても再現。

もう一度再起動しても再現。

ブラックアウトしたまま、シャーシャー音がする。


「ちょっとこの状態でエンジニアに見せたいので、

持って行っていいですか?少々お待ちください・・」


と奥へ引っ込んだカウンターの人が、数分経っても出てこない。。


「もう会社に戻るので、また取りに来ると言っておいてください」

ということで退散。。


完全な無駄足。

そこまで遠くないといったって、徒歩を含めれば会社から往復1時間。


勘弁してくれよ。


で、今度は郵送で自宅に送ってもらうことにした。

もしまた自ら取りに行って治ってなかったら、怒ってしまいそうだもん。


それからまた1週間近くたち。

PCは戻ってきた。


中に書いてある報告書によると「メインボード交換」とある。

メインボードとはマザーボードのことらしい。


まあハードを交換してくれたんならひとまず良かった。

でも、対応には不満は残るな。


バックアップはしてあったものの、

「データを消す必要があるときは、念のためにお電話で確認を取りますね!」

と言ってたのに、そんな電話も来なかったのに、もちろんデータは消えてるし。


だいたい指紋認証機能も使い物になってなかったんだよね。

一度、コールセンターに電話して初期化方法をきいて、その通りに初期化して

やり直したけど、治らなかった・・・。


こちらは「再現せず」で戻ってきたけど、今回登録できるようになってた。

まあそんなわけで、色々とね・・信頼感は薄いな。


安物ならいいんだけど、スペックのわりに割安とはいえ10万円のPCって、

すっごい安いわけでもない。


これなら14万円だして、マックブックとかマックブックプロとかにしておけば

良かったかな。。


これらとすごく迷った末に、ゼンブックを購入したわけだけどさ。。


やっぱり安心感・信頼感ではマックのほうが上であったことを実感。

売ろうかな・・・でも売るにはゼンブックは値崩れが激しそうだしなあ。。


まあ良いところもあって購入したわけだから、使い倒す方向で行くか!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ZenBook 3 UX390UA UX390UA-256GRG 1週間使っての使用感レヴュー。 [PCまわり]


ASUS TeK UX390UA-256G ASUS ZenBook 3 (Core i5/SSD256GB) ロイヤルブルー

ASUS TeK UX390UA-256G ASUS ZenBook 3 (Core i5/SSD256GB) ロイヤルブルー

  • 出版社/メーカー: エイスース
  • メディア:99



今見たら先週から200円値下がりして、99,800円になっておりますが、100,000円ぴったり!!というなんとなくおめでたいかんじの価格で新品を購入したわたしのローズピンクちゃん。


一週間使ったといっても、実はそこまでハードには使い込んでません。

でも気づいたところが諸所あるので、レビューいたします。

まあ、ほとんど既出のことだろうけど、個人的にその中でも気になったことと、そうでもないことについて。


まず引っかかったのは以前も書きましたが、指紋認証。こちらは全く指紋が登録できない状況だったのが、バイオスのリセットで無事に登録できて使えるようになりました。しかし認証の精度は悪く、50パーセントの確率でしか認証されませんね。なので、ここはすごくよくはない。


次に使いづらいと感じているのは、トラックパッド。

重たい。。。。


これは設定で変えられるのかな、ちょっとあとで見てみよう。

私はマウスをあまり使わず、トラックパッド派で今までやってきたのですが、今まで使っていたmacbook airと比べると反応が悪くてスクロールがすごくストレス。

遅い遅い、もたもたする。


というわけで、もしかしたら動き自体が遅いのか?と思ってしまうくらい、2011年製のairと比べて速さを感じるということがない。


次にキーボード。確かに、キーボードの幅が物理的に横広がりなんだよね、なんだこれ。

なんでこんなことしたんだろう。

こんなパソコン初めてだな。もっと大きいノートパソコンを使ってた時も、キーボードが広がってはいなかったと思う。

これはまあ知ってはいたし、慣れるかなという判断で購入したわけですが、それなりに打ちづらい。

やめてほしい。

慣れることは慣れると思うけど、やっぱり標準のキーボードって人間の手の大きさ考えていい感じに出来てるからこそそれが標準になってたんだと思うんですよね。

私なんて日本人女性の中でも手が小さいほうなので、なんかねえ、ピアノを習っていた時のことを思い出しますよね、微妙に小指が届きづらいんですけど、という、手が小さいならではのハンデを久々に思い出す。


それが嫌で使用をやめるほどではないにせよ、やりやすくはないね。

ただまあ、キーボードの打鍵感というのか、打った感じの感触とかはべつに悪くはないかな。

ミスタイプとかも、まあなくはないけど、許容範囲だし、反応速度とかも普通。

変換機能については最近のマックは以前より馬鹿になっているような気がしてたのでそれと比べるといいような気がする。


重い処理はまだしてないので、まだ何とも言えず。

またバッテリーもちもまだ判断できずかな。


あ、あと意外と困ると思ったのが、映り込みですね。

夜はいいんだけど、光が射す窓際なんかに昼間座った日には、仕事にならないレベルでスクリーンが見づらい。

これは言われていることではあったけど、ここまで差しさわりがあるとは思ってなかったので、要注意だなと思いました。

PCのことを考えて日陰に座るとか、どうなんだろうね。

液晶保護フィルムとか今度チェックするとするか。


あとスカイプね。

自分の画像と音声は相手には前よりよくなったといわれたけど、私からすると、airよりも格段に音声も画像も悪いんですよ。

これも設定とかなの?

とにかく音声はともかく音が聞きづらいとか、非常に困る。

スカイプハードユーザなのでね。


今のところこんな感じで、家でもzenbookを開く感じにはならなそう。


おうちでは今まで通りairを使って、外に持ち出すのはzenbookというすみわけになりそうだな。

だって悪いけど今のところ操作感はairのほうがいいんだもん。


やっぱりデバイスって、スペックだけじゃ語れないなとつくづく思い知りました。

やっぱり操作感のappleなんだろうかねえ。


なんか最新のmacbook proもほしくなりそう。

そして比較してしまいたい。


でもこうして、独身貴族の家電マニアおっさんみたいのが出来上がるんだろうなあ、

最近家電マニアのおっさんの気持ちがわかるようになってきていてちょっと怖い私でした。

さすがにお金にそこまで余裕がないので、実践にはうつしてないんだけど。。


まあ、マシンに見合うだけバリバリ仕事しろって話だな。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ASUSのノートPCのヘルプデスク、クソではなかった。 [PCまわり]

そういえば、日本ではノー
ASUS TeK UX390UA-256G ASUS ZenBook 3 (Core i5/SSD256GB) ロイヤルブルー

ASUS TeK UX390UA-256G ASUS ZenBook 3 (Core i5/SSD256GB) ロイヤルブルー

  • 出版社/メーカー: エイスース
  • メディア:
パソコンていうけど、英語だとラップトップだよね。


時々、用語がよくわからなくなる。


それはそうと、zenbook3の生体認証(指紋認証)がうまく動かない。



指を変えたり、再起動したり、手を洗ってみたり、保湿してみたりしたもものの何度やっても一向に指紋登録がうまくできないので、ヘルプデスクに電話してみたところ。


①昼休みの時間帯に電話したが一発でつながった


②担当は日本人だった


③すぐに話をわかってくれて的確な案内をしてくれた


④案内をメールで送ってくれたがわかりやすかった


⑤教えられたとおりのことを試したら、直った!!


というわけで、ヘルプデスクは上出来でした。


まあね、一分10円だったかな、フリーダイヤルではなく安くはないのでその点はちょっと嫌ですが、長々待たされたり、全然つながらないということもなく、話もすぐにわかってくれたので、満足。


ちなみにやったことはWin10のバイオスのリセットです。

それをやってみてダメだったら、次はOSのリカバリを試して、それでもダメだったら交換ということでした。

送ったりするの面倒だから、これで直ってよかったわ。

一応、手順を載せておきます。


■Windows10 BIOSをリセットする方法■
1.「スタートボタン」をクリックします。

2.「設定」をクリックします。

3.「更新とセキュリティ」をクリックします。

4.「回復」をクリックします。

5.「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動する」をクリックします。
自動的にパソコンが再起動します。

6.「オプションの選択」画面が表示します。
「トラブルシューティング」をクリックします。

7.「詳細オプション」をクリックします。

8.「UEFIファームウェアの設定」をクリックします。

9.「再起動」をクリックします。
BIOSの画面が起動します。

10. キーボードの「F9」キーを押し下げます。「Load Optimized Defaults?」とメッセージが表示されます。
キーボードの矢印「←、→」キーで、「はい」を選択し、「Enter」キーを押し下げます。

11. キーボードの「F10」キーを押し下げます。「Save configuration and reset?」とメッセージが表示されます。
キーボードの矢印「←、→」キーで、「はい」を選択し、「Enter」キーを押し下げます。

12. 自動的にWindowsが起動します。

 

ーーーーー

ただね、直ったけど、それでも認証の精度は悪いね。

iPhone7の指紋認証の精度のほうがずっと高い。

しかもインターネットに繋がってないと指紋認証が使えないらしく、それは無茶だよーと思う。

よってまあ、補助的に使えなくもないってくらいで、結局はほかに設定してあるパスワードとパスコードも併用。

まあ仕方ないか。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ASUS zenbook3指紋認証センサー初期不良!? [PCまわり]

今日届いたzenbook 3!

価格コムの激安店で買ったので、初期不良の品をつかまされたらサポート悪いASUSと直接やりとりしてください一択なので、ちょっとめんどい。


まあとはいえ、初期不良に当たる可能性がそこまで高いとは思えないし、いちかバチか、と思ったら、当たったっぽいねー。


指紋認証。


何回やっても、手を洗ってみたり、逆に保湿してみたりしたけど、一向に指紋が登録できない。

いろんな指で試してももちろんダメ。


30回くらい指をつけたりはなしたりしてると、センサーの方が諦めてきて、

指紋認証が使えない時は代わりにピンコードを入力せよ、みたいなオススメをしてくる。


というわけで、楽しみにしていた新機能だけに残念。

めんどくさいけど、これからASUSに連絡だわー。。

そしてPC送ったりするのかー、面倒だなー。。

続きはまた今度。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

macbook airからASUS zenbook 3に乗り換えました! [PCまわり]

zenbook3、買っちゃったー!!
楽しみ!!
ASUS TeK UX390UA-256G ASUS ZenBook 3 (Core i5/SSD256GB) ロイヤルブルー

ASUS TeK UX390UA-256G ASUS ZenBook 3 (Core i5/SSD256GB) ロイヤルブルー

  • 出版社/メーカー: エイスース
  • メディア:
スペックとしては下位版ですね、
256GB / 8GB。
まあこの辺は、今ラップトップを買うならこれくらいは欲しいかなーと思っていたところ。
超ハイスペックは無駄に高いし、そこまではいらないけど、かといってなるべくハイスペックを
買っておかないと、これから長く使うんだから。
というわけで、最新標準スペックというべきか、標準最新スペックというべきか、、が
このあたりと判断したのです。
次にcore i5。
こちらも本当は今から買うならcore i7が良かったんだけどね。
やっぱり値段の問題で、core i7だとだいぶ高くなるので。
よく考えたら別に今時のcore i5なんてそれで十分なんじゃないの?というところ。
結局買う直前まで迷いまくりました。
重要なのは、重量と駆動時間とスペックの兼ね合いですよね。
あ、あと値段も重要ね。
そんな中最終的にはLenovoも最終的にはすごいまくってきました。
ideapadが実はこの部門では最優秀者ですよね、おそらく。
8万5000円くらいと、この分野では一番手で安いのに、一番手でCPUスコアが高い、みたいなすごいやつ。
あと他のレノボにも目移り。
別にペンとか使うつもりはなかったんだけど、使えたら使えたで自分のPCライフの
可能性が広がる。
便利そうだ。
特に勉強をすることになったら、書き込みができるのはとてもありがたい。
だけどね、、、最終的にはやっぱりzenbook3を購入しました。
その理由は重量です。910gはなかなかない。
いや、軽さを追求したFMV Lifebook 790gっていう羽のように軽いやつがいるのは知ってるよ。
でも、現物を見たら、、、あ、、、これは軽くてもヤダって思ったんだよ、遠い昔。
というわけで、まあやっぱり好きなやつを買ったってところでしょうかね。
やっぱり10万円近くの金を出すんだから、結局はそこですよね。
色々としらべて比較して欠点も納得した上で、それでも心が動くやつを買う。
それに貧乏性としては、底値で買えたんじゃない?っていうのもうれしいところ。
税込10万円ぴったりで買えました。
それに延長保証5年を6000円でつけて、今回の出費は10万6千円。
いいんじゃないでしょうか。
延長保証をつけるかも悩みました。
ただASUS、いまひとつ信頼性には欠ける気がする。2年目にどこか部品が故障して部品交換とかに
なった時に修理費と交換費用で15000円、とかある気がする。
修理費満額保証で6000円ならまあギリギリ許せる保証額かなと思った。
あと、zenbook3、もうだいぶ底値になってる、買っちゃおうか?と思って見てた金額が10万2000円だった。
そこから2000円下がったので、じゃあそのぶん延長保証つけられるかな、と思った感じはある。
さて今日になったらロイヤルブルーは11万に少し値上がり。よし、いい時買ったな。
でも貧乏性なので、ずっと欲しかったロイヤルブルー10万2000円ではなくて、ピンクゴールド10万円を買った。
2000円くらい、いいじゃないの。
好きな色買いなよ、とずっと自分に言ってたのに。
最終的にはスペックが全く一緒で色が違うだけで2000円違うとか許せない、とかいう自分が出現。
まあいっか。
さて明日届くんだけど、その前におさらい。
自分が今使ってるmacbook air mid2011 11inchとの違い。
これも2011年版だけどれっきとしたcore i5なんだよね。
もちろん世代が違うので、当時のcore i5と今のcore i5ってどれだけ違うの?って話はあるけど。
ちなみにこんな記事を見つけた。
まさに第二世代と第七世代で、この比較に合致するだろう。
おお、一番下の第二世代と、一番上の第七世代では、やはり数値的にはかなり違う。
まあでもファイルの圧縮、回答速度の違いとかになると、そこまで違う?って感じかな。
違うっちゃ違うけど、目の玉が飛び出るほどは違わない。6秒と8秒とか、15秒と24秒とか。
とはいえ重い動画ソフトの利用だと、30分と一時間といったそれなりに大きなタイム差になってくるみたいだ。
でもこの記事を読むと、うん、ほんとそろそろ変える潮時だったよな、と肯定された気持ちになる。
あとメモリとストレージは、128GB / 4GBだった。
重量は1080g。
ほんと、こう見ると大差ない。
メモリとストレージは倍っちゃ倍だけど、ただ単にお隣のスペックって感じだし。
そして重量。
いやあやっぱり当時この重量は本当に素敵よね。
今、アップル純正の外付けキーボード300gくらいを常に一緒に持ち歩かなくてはいけないので
賞味1400gくらいを持ち歩いていることを考えると、それより軽ければいいんじゃ、、とも思いもした。
でもやっぱりブツとしての満足感は、やっぱり手持ちのair本体より軽くて薄くないと、イヤ。
っていうのはもう、仕方がないよね。
だいたいキーボードが壊れたのだって、ここ3年くらいの話でその前はエアーのみでもちろん使っていたわけで。
このエアーの重量の数値を見たときに、やっぱり軽さにはこだわってよかったと思いました。
さてさて、楽しみとさみしさと両方ある乗換え。
思えば今まで、airとは世界中を一緒に旅してきました。
空港で荷物検査で焦って、台から落っことしたり、、そんなことも結構あって、がつがつ使ってきた。
エアを使ってるシーンとして一番標準的なのは、空港の待合室。
または海の見える部屋のバルコニー。
または安宿ドミトリーのリビングルームやベッドの上。
そんな感じです。
けっこうあっさりなんの迷いもなく買ったつもりだったエアも、買ったときのブログを見ると
さすが優柔不断でケチな私、当時の私にとってはそれなりに高価な買い物だったので
やはり考えに考えて買ったみたいだ。
で、やっぱり生き方まで考えて、ノマドな生き方を指標して買ったらしいよ。
なんか笑っちゃうけど、結局思考の行きつくところは今とたいして変わってなくて、まあそこも笑える。
でも結局、そのとおり、その後ノマドな生活を送ってきたから、まあその通りになったんだなと思う。
うん、たしかに人生は道具で変わるかもね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

macbook proに決めてたのに今になってzenbook3かmacbookか死ぬほど迷う。 [PCまわり]

私はmacbook airユーザだったわけですよ、ここ7年。


macbook air様には大変お世話になりました。Mid2011 11inchのメモリ多く積んだほうね。


大好きでした。7年経っても、遅い!とか思いません。


ちなみに今会社で使っているPCはDELLのLatitude E7470。256GB/ 8GB Core i7と普通にハイスペックなマシンだと思うんですが、別に会社のPCと比べて遅いとも思いません。


まあ多少はもちろん遅いはずですが体感としてそんなにストレスを感じないレベルで今も使えてるのです。

すごいよね。


ただストレスを感じる点はほかです。

まず、バッテリーですね。

会社のPCが一日中充電せずに使えるなじゃないかっていうレベルのバッテリー駆動時間に対して、airは一回バッテリーを交換したんですが、もう全然だめですね。3時間で100%から0%になるレベルで、ストレス。


あとはもうキーボードが壊れ、充電器が壊れ、今外で作業するとなると、馬鹿でかいもらいものの充電器と、外付けキーボードを持って歩かないといけないという、、、それがいちばんストレス。


で、しかももういつ壊れても文句はいえない古さだし、軽くてスペックもちゃんとしてるニューマシンが欲しい。


というわけで、最初はまずmacbookかProかで迷っていたのです。


が、いまいち決めきれなかった。


なぜか?もちろん最初は高いからだったんだけど、日本に戻ってきて日本の物価感覚が身に着くと高いからというよりもミーハーっぽくていやだから、という感覚にも変わってきた。


というか、いやmacを選んでおけば間違いないという気持ちもある。

ただ、昔みたいなトキメキがない。

昔だったら、新しいapple製品を買う時に伴っていたわくわくする嬉しさがない。

それが気になってしまう。

トキメキなくしてmacを買う理由があるだろうか?

もちろん値下がりしにくい、買い替える時に中古でもある程度の値段で売れるだろう、というのはあるね。

あとはASUSのサポートがクソとさんざん噂になっているようなのだけど、そういう点では世界中にジーニアスバーがあって、気軽に持ち込み修理が可能なmacは安心感がある。


ただね、ASUSのZenbook3のほうが、トキメキを感じたんだよ。

ロイヤルブルー&ゴールドの色合いも新しく感じた。


だけどサポートがくそとか、結局不具合があるとか読むと、macbookのほうが安全に感じたりする。

だいたいデータ移行も楽だろう、airからの。


でもさ、mac OS使うメリットが今のわたしの生活にあるかな?と考えるとないんだよね。

アドビ系の仕事をするつもりも当面はないし、iphoneアプリを作ることも当分はないだろう。


かといってwindowsが好きかと言われると「別に」である。

しばらくフリーランスでmacしか使ってなかったので、久々にwindows10を使い始めたら違和感しかなかったし。

かといってmac OSのファンかというとそれも別に。

しいていうなら、フリーソフトを探しているときに、win向けのもののほうが数が多くていいかな、というくらいな。

あとはAccessか!!

そうか、Mac OS向けにMicrosoft Accessはないということだったので、accessを使う可能性があるならwindowsのほうがいいんだけど、、Accessは個人的には好きだけど、、、。。


今、いい感じでとんとん拍子でzenbook3が値下がっていて新品で税込み10万円ちかくまでになってきているので、買い時かなと思う。

一方でmacbookもmacbook proも2017年リリースのロースペックのほうで税込み13万円ちかくになっている。

まあmacは私が買おうと意識し始めた夏くらいからそんなにとんとん値下がりというほどでもないんだけど。


macbook proのつもりでいたのになぜ急にzenbookかといえば、たまたまですね。

レノボもいいかな?と急に思い立ったんだけど、実機をまだ見たことがなかったのでレノボを見にいき、そこで久々にzenbook3を見て、この外見、この軽さ、やっぱりいいなと思ったこと。


そしてなぜzenがいいなと思ったあと候補から外れていたかといえばバッテリー持ちが8.7時間て、、たぶん4時間くらいしか本当はもたないよね!?ないよね?と思ったこと。


そうそう、バッテリー持ちという意味では公称15時間くらいもつXPS13もしばらく候補でした。

でも、今会社でDELLを使ってるけど、、、やっぱりトキメキがないんだよね、別にDELLにも。


あとzenbook3を一回手に持ってから、macbook proを手にもつと、、、やっぱり重いんですよ。

今のキーボードだデカ充電器だを持ち歩いてる状況を考えたら耐えられる重さでしょ、変わらないでしょ、と思うけど、、せっかく新PCを買うなら、そこは「軽い!!」とトキメキたいところだったりする。

XPS13もproくらいの重さなのでね・・・。


今までの自分のありかたを考えると、ノマド的だったので、常に「電源は?」「wifiは?」「飛行機の荷物制限・・」という状況だったわけですよね。

なので、軽さと駆動時間はマジ重要・・・なんですが、zenbook3で気づいたことは、充電器も小さく軽いんですよね、今時。macbookもそうですが。あとzenbook3は急速充電が可能なこと、またモバイルバッテリーでも対応のものを購入すれば充電できること(amazonとかで安いものは4000~6000円くらいで買えそう)。。


結局、延長保障5年ってつけるべきなの?

ていうか5年日本にいるつもりあるの?

5年使うつもりあるの?その前に3年くらいで商品価値があるうちい売り払って新マシンの方向性?


とかね・・・なんかもう人生設計というか、結局わたしはどういう生き方をしたいのか、

ギャーっとなって、結局まだ買えてません。


macbook airを買ったときは何の迷いもなかった。

あの時は、ハイスペックなウルトラブックはmacbook airしかなかった(たしか)し、そういう意味で存在がトキメキだった。

マックを一度使ってみたかったので、そういう意味でもトキメキだったし。

値段も7,8万と、その革新的な存在に対しては高すぎるとは思わなかったし。


だいたいリンゴマークが光らなくなったのも、なんだかやっぱり今となってはショボいと感じるね。

当時はふーんとしか思わなかったけど、なんだかリンゴが光るマックを持ってる自分に安心するくらい。


というわけで、光らないリンゴしょぼいなーとか思いながら13万円出してピッカピカに光る新品マックをスタバで開く自分の違和感・・・。


やっぱり私はキワモノかもしれないけど、スレスレ攻めているASUSのほうが自分らしいような気がしてきた。

だいたい先日、久々にiphoneに戻ってきて、zenphoneからの乗り換えで、「やっぱりさすがiphone!!」って思うかと思いきや、実はzenphon maxよりiphone7のほうがキーボードがバカで、認識も悪いし、変換も悪いし、すこしイライラしてたりするのよね。


もちろん指紋認証はすごくいいし、zenphon maxですごく致命的にストレスだった容量が少ない(SDカードをさしても結局本体にしかおけないアプリも多いので解決にならない)というのも大容量を選んだのでもちろんなくて、、速度もはやくなったので、総合的には満足なんだけどね!


昔はiPhoneといえば、操作感がすごく快適!だったはずなので、それはそこまで感じず。。

その時にも、あれ?と思ったんだよね。


まあスマホの場合はまた違うけど、スマホブランドとしてのASUSの姿勢はかなり好きだからね。

だから3世代連続で、スマホはここ数年ASUSだったわけで。

というわけで、なとなくASUSというブランド自体に好感度を持っているというのも大きいのかも。


なんかガーっとここに吐き出していたら気持ちが固まってきました。

やっぱり、、、zenbook3かな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Mac book airの新旧比較より、昨今のパソコンの進化について考える。 [PCまわり]

私は2011年11月頃に、2011年7月に発売開始されたmac book airを買った。

発売開始価格は¥100,733で、私は税込・送料込み ¥84,377でお買い上げしている。

さて、最近のmac book airはいかがでしょうか。

今最安値のmac book airは、2015年3月発売開始のもので、初値は¥110,348

現在の価格は¥94,784。。

で、機能のほうはどうかと比べてみると、これがパッとした変化がない。

cpuが2コアになっていたりはする。

USB,bluetooth,wifiなどの対応域ももちろん時代にあわせて進化を遂げている。 

しかししかし、、別に2011年のmac bookを使っていてもそんなに不便は感じていないんですよね。

起動は十分に早いし、処理も別に遅くてイライラすることはないし、 wifiはオーストラリアの図書館で対応されてなくてオーマイガ!!だったけど、ほかでは十分使えてるし。

だからcpuがダブルコアになったからって、そこまでオオ!っと思わない。

まあ現実的によい点は、駆動時間が5時間から9時間にアップしたことだろうか。

これであれば、まあカフェなり会社、学校なりに持参する際に電源コードを持っていく必要がないかも。

それはけっこういいことかも。荷物はなるべく少なくしたいからな。

電源コードの抜き差しが少なくていいということは、電源コードの扱いが荒い私としては故障リスクが減るのもありがたいところ。

ただ、あれー?って思うところが、解像度、重量、ストレージ容量、メモリ容量がまったく変わってないところ!

PCってけっこう完成形まで近づいちゃったんだなーとつくづく思った。

昔は数年経ってPCを買い換えようとしたら、ばかばかしいくらいにストレージやメモリの容量は何倍にもなっていて、それなのに安くなったりしていた。

もちろん解像度なんかもぐっとアップしていて、体感で進化を実感することができた。

でも今って4年経っても変わらない時代なんだ!と。

そして1万円高くすらなってるんだもんね、ときめきが薄いよ。 

1年経ってもあまり値崩れしないのは、まあmac book airのブランド力ありきで、いいことなのかもしれないけど。 

せめて重量だけでも軽くなってれば!と思ったけどね。

さてさて、でもmac book airの時代はもう終わり、今はmac bookの時代になったので、こちらと比較するべきか。

2016年4月発売の最新macbookは、0.92kgと1.08kgだったairより確かに軽量化されている。

ただ15万円だよー。

初値¥160,000よりすでに1万円値下がりしているとはいえ、こちらにmac book air の1.5倍のお金を払うだけの価値があるのだろうか。

市場の廉価なノート、たとえば2016/2発売のCの現在の価格はすでに今¥28,800である。

5倍の価値があるだろうか。

まあ正直 ASUS VivoBook R209HAの機能について私がよくわかっているわけではないのだけど、まだ私のmac bookはご健在だし、windowsを一台持っててもいいし、 ASUSでいいんじゃないかという気もしないでもない。

こちらは0.98kgだし、12時間駆動だしね。

まあバッテリーの持ちがいいスマホがあれば、外付け折りたたみコードと一緒に持って歩いて、それだけでもなんとかなる気もするし。

まあでも目への優しさを考えるとやっぱりスマホの画面は、一日作業には小さいかなー。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A さわってみた感想 [PCまわり]

うふふ、昨日の午後あんどんやさんに注文し、今日のお昼にとどきました。

私の初マック。

http://kakaku.com/item/K0000273074/

知ってはいたけど、ただいまどんどん値下がり中。昨日より200円くらい下がってる。

でもいいの。欲しいときが買い時だからさ。

さて、さわった感想。

やっぱり、2本指で上下スクロールと、横スクロールがとっても便利!!

あと1本指タッチで、クリックになるのも。

それ以外はまだ使いこなせてないけど。

それから、今は外にいるのだけど、とても自然なのがいい。

タブをだしていじっているよりもとても自然で身軽だ。

そして、まったく荷物にならない、この薄さと重さ。

動きも、まあいいんじゃないかな。

はやあああ!!ってほどではないけど、まあはやい。

今はとりあえず文章をはやくうてるかをみたくて、これを書いているけど、ストレスはないですな。

あ、あるとすると、カタカナへの切り替えや、半角全角の切り替えをファンクションキー使ってやって

いたのだけど、マックだとどうするのか、実はまだよくわかっていない。

あと、一番ネックなのは、コマンドキーの場所の違いかなあ。

コピーするのに、いつも左手の小指でコントロールキーを押していたのに、今マックでそこにあるのは

キャプションキー。どうしたもんだか。

長年の習性が染み付いているので、どうしても左の小指を使いたくなってむずむずするのだった。

あと、そろそろバッテリーが減ってきているのが気になるから、あとはお家にかえってからにしようかな。。

でも文章を書きなぐれるのはやっぱり気持ちがいいなあ〜。

やっぱりどうしたって、iPhoneよりもタブよりも気持ちがよいですよ。

タブ&ポータブルキーボードって手も考えたんだけどね。

タブで文章を外で書いていると、あっというまにバッテリー切れる印象がぬぐえないのだ。

だから、それよりバッテリー切れへの恐怖がなければ、まずまずですね、マックブックエア。 あとPCサイトがすいすい閲覧できるのもやっぱり気持ちがいいね。タブも、ねっころがりながら閲覧できるという意味ではわるくないんだけど、じっくり必死で検討する際には、やっぱりPCに限ると思ったわ。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MacBookAirを所有することにした。 [PCまわり]

Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6

Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: Personal Computers

     

    先日は、あーだのこーだの言わせていただいていましたが’http://flying-fly.blog.so-net.ne.jp/2011-11-13-2’)、

    ついにこちらの所有を決意しました。

     

    私の人生のなかでも、自分でお金を払う動産としては、けっこう歴代なお買い物です。

     

    結局決め手はなんだったかというと。

     

     

    これで何をしたいのか、ということだ。

     

    それはもちろん、これになんで惹かれ、なんで欲しいのか、ということも関係する。

     

    それはつまり、わたしはどう生きて何をしたいのか、ということなのだった。

     

    大げさにいえば。

     

    それが決めきらんから、これを買うかどうかも決めきらんのだった。

     

    そして、それがはっきりしてれば、即決まるものなのだった。

     

     

    何を所有して、何を着るかは、何をしてどう生きたいかをあらわす。

     

    そのことにもっと自覚的になれば、もっとシンプルに生きられるだろう。

     

    捨てるべきところは捨て、集中すべきとことろに集中するのだ。

     

     

    で、つきつめたところ。

     

    ・身軽でいたい。自由でいたい。家にしばられたくないし、家にとじこもるべきでもない。

     

    ・文章が書きたい。

     

    ・インスピレーションをあたえてくれる存在に、開いていたい。

     

    ・好奇心にふたをしたくない。

     

    そんな価値観にゆるぎがないことがわかったから。

     

    じゃ、買おうぜってことにした。

     

     

    ミーハーになって、まわりに惑わされて、ものを増やしちゃうっていうのはイヤだけど。

     

    職業柄や環境柄などで見聞して得た価値観に正直になってみるのは、柔軟性だ。

     

    今回悩んだのは、必要だから買うという側面より、欲しいから買うという側面が強いから。

     

     

    だけど、よーくよーく考えて、私に買ってあげることにした。

     

    iphone4とiphone3GSを仕事で触っていると、その描写力の差に愕然とすることがあるのだ。

     

    4のほうが、世界が全然違って見える。世界が断然クリアーに美しく見える。

     

    最新のテクノロジーを日常に取り入れないことは、こんなにもソンをしていることなのだと思った。

     

    そしてmacデビューしようかな、と考えたことが、今までの人生で何度もあったことを思い出した。

     

    でもその頃はまだ、ウィンドウズマシンかmacか、ニ者択一だったから選べなかった。

     

    だが今回はメインマシンは生きてるので、サブマシンとして購入できる。

     

    もういい大人なんだ、これくらいの贅沢は許されるだろう。

     

    お金で経験できることは、経験してみるべきなのだ。

     

    ただの贅沢とかではなくて、お金で買うべき経験のひとつだと認められる、

    それだけのインスピレーションを得られる確信が、生活が変わるだろう予感がある。

     

    高性能なウルトラブックが続々発売されているこのシーズン、最新とはいえないし、

    バッテリーは持ちが悪そうでいまいちだ。

     

     

    でも当代の名器であることも間違いし、一流に接することは、こころを豊かにすることなのだ。


    衣食住に芸術的感性を。

    いまやPCは、私の耳であり声であり、生活の核をしめていて、衣食住みたいなもんだ。

     

     

    というプレゼンテーションを20歳の脳内わたし(子供)が、50歳の脳内わたし(親)にし、

    50歳の脳内わたしは、子供の将来のために、買ってやることにしたのであった。


     

    なんか言い訳がましいな(笑)。

     

    でも、もちろん後悔はない。

     

    うれしい、まちどおしい、こころおどるお買い物です。

     

     


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - PCまわり ブログトップ
Free xml sitemap generator