SSブログ

TOEIC受けてきたー!8ヶ月ぶり? [TOEIC]

ほぼ一年ぶりのTOEIC。

デイリーテストです。 

もちろんしっかり準備してから受けたいと思っていたけど、なんだろねー、このやる気のなさ。

思えば2、3年前はもっとちゃんとモチベーションを維持してた。

もっと問題集を繰り返し問いたりしてたのに。

6ヶ月くらい前、ちょうどDMM英会話を始めた頃だろうか、もしくは始めてしばらくたった3ヶ月くらい前だろうか。

最近モチベーションを失った、と講師に愚痴っている自分がいたっけね。

なんでモチベーションを失ったんだっけ。

それはまあ、海外生活にある種の行き詰まりを感じ、次どうしたい、どこへ行きたい、何したい、という、、

前は夢がワクワク膨らんでいたはずのものが、ふっとしぼんでしまったからかもしれない。

それによって、なんのための英語の勉強なのか、何に使うのか、という感じで、英語熱がどこかへいってしまったのかも。。

まあそれでもDMM英会話自体は、それ自体がもう日常のストレス発散であり、楽しみでもあるので、続けているのですが。

そんなわけで、今回TOEICの勉強を開始したのは、なんと3日前!!

しかも問題集を解く気力すらなく、単語をチェックしただけー。

前々日、前日になってやっと、問題集を少し解き始めましたが、、 時すでに遅しだよね。

前回受けた時の、TOEICって昔はあんなに難しいと思ってたのに、なんか簡単ー!!という印象をひきづってた私にとっては意外とむずかしーじゃねーか!って感じ。

未だに何いってんのか全然聞き取れねーし!!

というフレーズもあるし、文章問題も大量でいやになっちゃう。

頭に入ってない頻出単語もいっぱい・・・。

まずいなコレ、状態。

でもまあさ、とにかく受けないとってことで受けてきましたー!

感想。

やばかった。

やっぱりリスニングが結構わからない。

全く何について話しているのかわからない会話が二つくらいあった。

これだいぶやばいよね。

リスニングの過去問を全く解かずに受けたので、問題を先読みしてから会話を聞く、という鉄則が体に叩き込まれてなくて、それを徹底できなかったせいもある。 

何かを聞かれて、それに対しておかしくない返答を選ぶ、という問題に関しても3つ4つくらい、「へ?分かんね」というのがあった。

というわけでリスニングがねえ、ちょっと満点狙うどころじゃない感じだったわよ。

これは点数落ちるかも。

全くわからない会話がいくつか続いた後には、ちょっと気持ちが凹んできてしまって集中力も途切れてしまい、なんかどうでもいい考え事とかし出す始末だったし。 

まあそれって一番ダメな展開なので、オリンピック選手か何かになったつもりで、気持ちで負けちゃダメ!これからよ!!となんとか自分を盛り立てて、「とほほ」気分から脱出しましたが。。

それに対してリーディング。 

あら簡単ー!!

いつも最初の文法問題で、ゲゲゲな問題がそこそこあって、たまに引っかかってしまうのだけど、今回は引っ掛かりを感じずに、ぶっ飛ばせていけた。

176問目くらいか、長文読解で、ぎっしりと詰まった改行ないアーティクルを読ませる問題があって、そこで初めて目が泳ぐ。

数行読んでも全く頭に入ってこなくて、全く意味がわからない。

ざざっと目を走らせて全体を眺めてもしかり。

脳が疲れてきたようで、脳が拒否をする。

というわけで、その新聞記事問題を飛ばして、次へ進み、最後の問題を解き終えるか終えないかぐらいで、そろそろタイムアップ。

でもなんだか最後の問題の一問、二問手前くらいで、「今回はこれぐらいでいいんじゃね?」「今回はこれぐらいにしていおいてやろう」と脳が言う。

つまり脳のスタミナ切れですかね。

ずっとのうのうと生活してきたせいか、「もう今回は十分頑張ったって、スローダウンしていいって」というモードになってしまうなんだこれ?な感じ。

今までだったら、もっと必死で全部終わらせるべく焦ったと思うんだけどね。

でもまあ、なんとか飛ばした問題に戻って、塗り絵をしてから、読みはじめると、今回は多少頭に入ってきたけど解答を書き換えようとしたところでタイムアップ。

むむむですね。。

今までの経験上、リーディングが簡単な時はリスニングが難しく、リスニングが簡単な時はリーディングが難しい。

毎回そうやってバランスが取られているようで、総合スコアとしては結局変わらない感じなので。

今回はリスニングが難しい回だったのかな?と思うけど、それにしても自分のリスニング能力にはがっかりだ。

一ついえるのは、これでTOEICスコアが落ちていたら、自分のこの一年間すら否定されたような気がしてしまうと言うこと。

だって英語がうまくなりたくて始めた海外生活だからさ。

いくら今年、TOEICから離れていたことが悪いことではないにしろ、方向性が間違っていたのではないか?何やってたんだ、一年間?と思ってしまうだろう。

とはいえ、TOEICを受けた自分を褒めようじゃないか。

そしてこんなにモチベーションを見失ったと言いながらも、オンライン英会話は毎日続けている自分もいる。

オンライン英会話では、デイリーニュースの勉強を選ぶことが多くて、音読しても一回で理解できない内容を、先生に「質問ある?」って聞かれて「ちょっと待って」と言いながら、できるだけ授業時間を無駄にしないように、必死で文章を読み直し、理解しようと試みて、どこが具体的にわからないのか質問ポイントを絞る。

それはまあ、多少は文章読解の訓練にはなってたんじゃないかなー。

だから今回はリーディングが簡単な回だったとはいえ、「いやー、マジで辛い」と言う勘弁して状態には一度しか陥らずに、詰まることなく進めたし。(といっても 一度陥ったのがまだまだだし、読解スピードも遅いよねー。)

前回は初めて塗り絵ゼロで、最後まで解けた!!と喜んでいたことを思うと、、やっぱり私の英語力は落ちてしまったかもしれない。。 

と言うわけで、私の予想スコアは840点。(ちなみに8ヶ月前、前回は865点。)

目標スコアは900点なので、、、もちろん「はああ、、、人生甘くないよね。俺しょぼいよね」という悔しさと無力感に打ちひしがれてはおりますが。。 

どうかなー。。 

まあでもさ 、TOEICの素敵なところは、またすぐに受けられるところよ!

もちろん勉強しないで受けても変わらないけど、1ヶ月くらい超ガリ勉すれば、スコアは変わるはず。

今回がダメなら、これから頑張ればいい。

さあ頑張れ、私!

っていうかスコアはまだ来てないんだけどね、でもこの悔しい気持ちは無駄にせずにバネにしたいね。

あとまあ、TOEIC、テキストを開くたびに勉強になるなーって思うんですよね。

勉強になる便利フレーズ満載だもん。

で、テストの時間、テスト前の一夜漬けの時間と、真剣に英語に向き合うわけですから、それもすごく為になる、勉強に有意義な時間なんだよね。

というわけで、まあただの勉強って思うと受験料の分、高い勉強量ですが、、まあ現状を把握して、これをきっかけに、己のダメな生活にカツを入れられるなら、いいきっかけよね。

このままダラダラしてたら、どんどん時間を無駄にするわけだものね! 

ダメならダメなりに、今よりはよりよくなる為に頑張ろう。 

いや本当にさ。

スタイルがずんぐりむっくりしてても、自信持ってて明るくてノリノリで、キラキラ輝いてる外国人女子とか見てると、そう思う。

私なんてどうせ女優みたいに美人じゃないし、、とか言ってても始まらないわけで。

私の英語はもちろん、ネイティブやバイリンガル、それから大学で海外留学してたりのレベルのかなり英語がうまい人と比べたら、「そんな英語で、英語喋れるような面するんじゃねえよ」って笑われたり陰口叩かれたるするレベルだけどさ。

それってやっぱり、日本人的な発想。

とりわけ外見的に飛び抜けてない女の子が、自信満々に振舞ってたら、「自分のこと可愛いと勘違いしてる」とか言われちゃうような感じ。

だから何?なんだよねー。

飛び抜けて可愛くなくたって、明るくて楽しければ、隣の女子として、十分に価値を見出してくれる人がいるように、こんな英語だって全然役にたってる。

だから卑下の心を持つんじゃなくて、現状に甘んじるでもなくて、でももっと磨けばもっとより良くなるって発想で頑張っていくわ! 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TOEIC865点(Listning:470点, Reading:395点) [TOEIC]

幸せ!
あんなに難しい、不出来だった、と感じていた先日のTOEIC。
正直、760点とかいうスコアが出ても文句は言えないんじゃないかというくらいに、覚悟はしていた。
よって結果の入った封筒を受け取ってから憂鬱で、封を切るまでに何時間か放置した。
まあショックを受けるにしたってその痛みは成功に有用な正しいショックだから、早くその刺激を受けた方が早く自分を諌めて正しい方向に向かえるのよ。
とかウダウダ自分に言い聞かせてから、エイヤで開けた。
一瞬、目を疑った。

865点。
一応の目標点860点超え。

生きてればいいことあるなーって感じ。
しかも突然降ってきたラッキー、長くは続かない、、っていうものだったらちょっとそれに喜びすぎるのも切ないけど、前回からたったの25点アップなわけで、、まぁ妥当性があって、自分の細く長い努力の成果なんだろうし。

2ヵ月前が840点(Listning:405点, Reading:435点)。

そしてこの度は
865点(Listning:470点, Reading:395点)

でも今までのスコアとよくよく見比べてみると、けっこう微妙。
リスニングは過去最高点より35点アップしており、記録更新。
だけどリーディングは前回の過去最高点から40点ダウンヽ(`Д´)ノ

しかし面白いのが、私のスコアの伸びはこれまでのところ、リスニングがぐんと伸びてリーディングちょい下がる、その逆、またその逆、、の綺麗な繰り返し。

それでも総合点はちょびちょびではあるが緩やかな上昇をキープ。

三歩進んで二歩下がるといおうか。。
尺取虫といおうか。。
一応進んではいるんだけど、、。
実に面白い。

TOEIC自体、リスニングが難し目の回、リーディングのほうが難し目の回、などと多少のばらつきがあるせいもあると思うけど、、私はどちらかが明らかに得意とか足を引っ張ってるとかいうタイプじゃないんだろうな。。

ちなみにデイリーテスト(IPテスト)ゆえに、もらえるのはリスニングとリーディングの各スコアのみで、文法と長文とどちらが苦手かみたいな細かい分析結果は出ないのが悲しい。

ちなみに今までのリーディング最高点とリスニング最高点を足すと905点になる。。

やっぱり900点超えは無謀な夢や幻ではなくて目標としての視野に入ってきてる!と思う。

とはいえ、やっぱり今はTOEIC対策をする気はどうも起きないので、実践で鍛えていって、また半年後か一年後にTOEIC受験ということになりそう。

ハイスコアな割に話せない人、ではなくて、TOEICは865点でたいしたことないけど、その割にかなり話せる人を目指すかな。
今のところは。
 
 

TOEIC 840点(L:405点, R:435点) [TOEIC]

TOEICの結果が出ました〜!

IPテストなので受けてから結果が出るまでが早い!

これは緊張感がダレなくていいですね。

TOEIC受験は4回目。 

初めて受けたのは3年前で680点(Listning:355点,Reading:325点)でした。
その五ヶ月後に受験して695点(Listning:355点,Reading:340点)
そして去年が 760点(Listning:435点,Reading:325点)

一年ぶりの今回。

結果は840点(Listning:405, Reading:435)でした。

受験後の予想スコア、というか、せめてこれくらいは行っていて欲しいというスコアが820点(L410,R410) だったのですが、まあ当たらずも遠からずですね。

結果は速達郵便だったのですが、封を切るのに勇気が少しいりました。

この一年間TOEICにかけたリソースが多かったのかというとはっきりいってTOEICを意識したのはこの1ヶ月のみなのですが、スコアが1年前より下がっていたら、なんだかこの一年間の海外生活を否定されたような悲しい気持ちになってしまいます。

ということで、まあ去年よりはいいスコアであること、また海外で英語を使って働いている者として恥ずかしくない最低ラインと私が勝手にイメージを抱いているTOEIC800点以上、というラインを超えたことで少しホッとしました。

思えば大学を卒業してから、どんどん低下していった英語力を再び鍛え上げて、英語が話せる人間になろうと決意してからもう6年も経ってしまっているのです。

TOEICを受け始めてからも、すでに3年。 

英会話を中心に勉強してきた自分にとって、TOEICは英語力アップの進ちょく度を測るメジャーであり、TOEICスコアのアップを第一の目標に据えてきたわけではないにしろ、 勉強を始めた以上、ひとつの到達点として800点というのはあったので、まあ良かったね!

これで800点以下だと、世間様に顔向けできないといういか、ああ私ってダメ人間っていう気分になっていた気がします。 

とはいえ、TOEIC840点というスコアをどう捉えるか。

もう海外生活も2年ですからね。 

それを考えるとちょっと寂しいかな。

自信ついちゃったよ、私けっこうイケてるじゃん!・・・っていうスコアではないんだよね、正直。

うん、、、まあ現実そんなところだよね、、、っていう、凹むほどじゃないけど、笑顔になれるほどじゃない。 

物足りないというか、もうちょっといけると思う。

じゃあどこらへんだったらそこそこ満足だったのかというと、やっぱり870とか880とか、800点代後半くらいからかなー。 

それだったら、まあ手応え感じられたと思う。

欲深でしょうか。

でもおそらくこれは、新公式問題集を解いてみた感触からの期待値だったんだと思う。

リスニング、リーディングともに数問しか間違えない、ということも、自分の今の英語力で視野に入ってきている。

まだ足りてないところがいろいろあるからこそ、この結果なのではあるが、けっして不可能ではないところにきているのを感じているからなのだろう。

今まであまり意識したことがなかったけれど、TOEICにはランクというのがあって、990点満点までのスコアを5ランクにわけて、一番上のランクをAランクとして、まずまず非ネイティブとしていいんでないの?という英語コミュニケーション能力と位置付けている。

それが860点以上なんですって。

今回のリスニングはだいぶ失敗した感があったし、あと20点くらいすぐいけるんじゃないかと思う。

というわけで次回は最低でも860点以上、 欲を言えば900点以上を目指したいと思う。

900点以上取っていれば、「ある程度英語できます」と言っていいと思う。

840点は、自分の到達点としてはちょっと不満足です。

まあでもリーディング能力も上がったことを証明できたのは良かったね。

とはいえ、去年よりも上がったのかというと、そういうわけでもない気がします。。

去年は約2年ぶりのTOEICで、時間配分やテストテクニックを忘れすぎたまま受験してしまったので、英語能力自体がそれほど変わっているのか??はわかりません。

リスニングに至っては、スコアが下がってしまったし。。 

というわけで、また近々TOEICを受験したいと思います。

とはいえ1ヶ月後とかだと変化が見えづらいので、2,3ヶ月後かな。

そして、現時点での計画としては、それをひとつのTOEIC受験の区切りにしたいと思う。

というのは、860点なり900点なりを取るわけですよ、そこで。

そしてそれを取れたら、もうTOEICではひとつの到達点に達したとみなしてTOEICから離れたいと思います。

まあそれをいうほどTOEICにくっついてきたわけでもないんだけど、教材や目指すものとしてTOEICは自分にとってレベルが低すぎるものとなる気がする。

いや、TOEIC満点を目指す人がいてもいいと思うんだけど、自分の場合はせっかく海外に住んでいるのだし、検定試験のハイスコア保持者を目指すわけではなくて、 もっと映画やニュースの理解度が高い人や、ネイティブ数人とも会話でハンディを感じずに話せる人とかね、そういうのを目指したいし、TOEIC教材はビジネスで使える表現の宝庫で超重要ではあるものの、事務的な話ばっかりでつまらないのであんまり長々つきあってはいきたくないので、映画やニュース、ドラマの視聴、読書などからインプットの勉強をして、外国人の友達とのコミュニケーションでアウトプットをするような生活にもっともっと拍車をかけたい。

でもそういうのを目指すにあたって、こんなに簡単なTOEICのリスニングでまだ15問も間違えているようなのは、TOEICの教材で、まだまだやれること、やるべきことがあるってことなんだよなー!

よし、がんばろ!! 

まあ、自分の英語能力の現在を把握し、勉強法の目安もつき、モチベーションを再起させることができたので、今回のTOEIC受験は成功だったと思います。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

1年ぶり!TOEIC IPテストを受けてきました! [TOEIC]

TOEIC  IPテストを受けてきました!

ちなみに前回受けたのは1年ちょっと前。

↓ 前回受験時のスコアや感想はこちら。 

http://flying-fly.blog.so-net.ne.jp/2014-12-18

うーん、残念!

というのも、受験前にTOEIC新公式問題集を解いた実感からすると、

もしかして800点はおろか900点だって狙えるくらいにレベルアップしてるんじゃね?

という自惚れた気持ちになっていました。

特に

リスニングはもはや敵なし!落ち着いてやるだけ!打倒すべきはリーディング!

みたいな気になっていたのですが。。。

_| ̄|○ 

なんとリスニングが全然簡単じゃありませんでした。

新公式問題集レベルよりも、ぜんぜん難しかった!

会話スピードも速い気すらした。

そして選択肢に迷いが生じたりしていたため、次の問題が上の空になってしまって、「しまった!完璧に聞いてませんでした!!」という問題すらあったりして、、、んー、だめでした。。

ただそのぶん、リーディングが簡単だった!!

リーディングに関しては、文法問題でわからない問題がそこそこにあるんですが、今回はわからない問題の数が比較的少なかったし、長文問題も時間内に解き終えた!!

おそらく文法知識に関しては去年と大差はないと思うものの、去年まで10問くらい残して塗りつぶしていたことを考えると、リーディングのスコアはあがっているのではないかと、、願いたい。。。

まあ新公式問題集を解くと、なぜか毎回マークミスが2,3問ずつあるので、、、マークミスしていないことも祈ろう。。 

いや、でも今日も実際、途中でマークが1問ずつずれていることに気づいて慌てて直したのでちょっと怪しいんだけどね。。。。 

 

リスニングに関しては芳しくはないけど、去年よりも下がっているほどかはわからないなあ。

去年もリスニングが芳しかった実感は特になかった気がするし。。 

ちなみに去年のスコアは760点(L435,R325)

今年のスコア予想を勝手にすると、、、 820点(L410,R410)くらいかな。。

どうでしょうか。自惚れすぎかな?

それにTOEICは相対評価だから、自分の出来だけではスコアは予想できないわよねえ。 

これですっごいダメダメだったらけっこう凹むだろうけど、その時は来月また受けてやる!! 

それに、800点を超えてくれば、まあ海外で働いてましたって言ってもそこそこおかしくない気がするけど、800以下だとけっこう恥ずかしい。

そして手応えがないなら仕方がないけど、いける気がするわけだから・・800点超えてきてなかったら、またすぐ受けにいきましょう。

受験費用はちょっとかかってしまうけど、それくらいは自己投資だわ! 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TOEICテスト新公式問題集vol6の難易度 [TOEIC]

いやあ、受けてきました!

TOEIC。

一年以上ぶりです。

なんでしょうか。

ここ一年ほどオンライン英会話への情熱も失っていて、英語を諦めたわけではないけど、TOEIC受けようって気にしばらくならなかったんだなー。

まあ勉強していなければ伸びるわけないので、受けるだけお金の無駄かしらって思ってたところもある。

さてしかし今回は直前2週間ほどですが、ちゃんと勉強してから受けました。

といっても、新公式問題集をまんべんなく一通り解いただけって感じで、出題方式やタイムマネジメントの仕方を思い出しただけって感じですが。。


TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>

TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
  • 発売日: 2014/11/12
  • メディア: 大型本
 
 
 
 
 
でも、手持ちの公式問題集vol4とvol5に加えて、今回はvol6を導入。
 
さて初めてvol6を解いた感想。
あれ?妙に易しくない?
 
あれあれ?と思って、vol4とvol5も解いてみる。
 

ここに今回試験前に解いた私の点数・・っていうか正答数を公開。

いちおう時間ははかってやっているわよ。

VOL6 練習テスト1 (L:84,R:87) 

VOL6 練習テスト2 (L:89,R:84)

VOL5 練習テスト1 (L:95,R:89)

VOL5 練習テスト2 (L:95,R:87)

VOL4 練習テスト1 (L:97,R:85)

VOL4 練習テスト2 (L:90,R:85)  

さて、体感としてはvol4のテスト2が一番難易度が高い気がしましたが、vol6が初めて解いたのと比べて、vol4やvol5は一年以上解いていないとはいえ、過去に何度も解いたことがあるわけですよね。

最低でも過去に2回以上は解いているし、特にリスニングが苦手だった私は、繰り返しCDを聴いているので、会話の内容とかけっこう記憶に残っているので、比べるのはフェアではありませんが。。

しかしながら、勉強してみて気づいたことがある!

TOEICが自分にとって簡単になったなーってこと。

去年受験した時には、「練習相手にちょうどいいレベル」感があったけど、今回対策してみて、ちょっと退屈になってきたというか。。

どうですかね?

たとえば問題集を開いて、8割わからなかったから、ちょっとしんどい気持ちになると思うんです。

でも5割わからなかったら、しんどいながらも頑張ろうって気になる。

7割わかって3割わからなかったら、対策しがいがあるなって感じ。

でも9割わかって1割を対策していくとなると、”THAT'S 試験対策!”みたいな感じになりそうでちょっと退屈かも。。

これからはTOEIC対策の勉強をせずに、ひろく英語の運用力を身につけていく上で、TOEICの点数も自然にアップ!というのを狙っていこうかなという気になりました。

なお、今回問題を解いてみて、過去と全然違うなと思いました。

ヒアリングが格段に楽になっています。

昔は、「これ聞き取るのとか無理ですけど?!」って思ってたけど、今回は基本的には「どこがわからないの?」という感じ。

もちろん「あ!やば、聞いてなかった」とか、「ん?今のよくわからなかった」というところはあるのですが、昔みたいにわかるところとわからないところが半々、というような苦しい状況と比較するとぜんっぜんマシになっている。

というか、TOEICってこんなにゆっくりはっきりと喋ってくれていたんだなー。しかも一字一句わからなくてもある程度わかれば正答できるとかなんて素敵★って思いました。

そしてこれはまさに、TOEIC対策のおかげではなく、海外生活のおかげだと思いました。

まあフィリピンに語学留学したり、オンライン英会話で会話練習をしたりといった会話練習ももちろんものを言っているはずですが。。知らず知らずに耳が鍛えられたのだと思います。

また語彙力もいつの間にかついていたのか?今回問題を解く際に、語彙を知らないことがネックになってわからないor間違えた問題というのはそこまで多くありませんでした。 

どちらかというと、時間に追われて回答しているため、読み間違えたり読み飛ばしたりして焦って回答したことによる間違いのほうが多い印象。

そして、語彙力が知らずについていたせいか、長文読解のスピードがアップしたようです。

リーディングテストに関して、以前は10問残しくらいが当たり前で時間内に全部終わらせるとか到底無理なんですけど?と思ってたけど、今回トライしてみたところ、ギリギリ時間内で解き終えることができるようになってました。

というわけで、約一年ぶりに新公式問題集を解いてみた実感としては、T OEIC対策によって解きやすくなったというよりも、やはり英語の基礎体力がアップしたからこその解きやすさのような実感を得たわけですが、とはいえTOEIC対策もかなり重要だと思いました。

リスニングは、リスニングを聞く前に設問を読んで理解しておき、設問を念頭に置きながらリスニングすること。

リーディングにおいても、設問を先に読んで、設問の答えを探す形で長文読解に入ること。

この二つを知ってるか知らないかでかなりスコアに開きがでるのでは?

特にリスニングなんて、設問を頭にいれないで聴いてしまうと、けっこうぼーっと聞き流してしまって、「あれ?なんて言ってたっけ?」となります。

また長文読解も、これをするとしないとで、問題を解くスピードがけっこう変わる気がします。

というわけで、 去年TOEIC受験した際には TOEIC対策をあまりせずに受けたため、こういうこともしてなかった気がするため、今年のほうがスコアはマシになる気がするんだけど、、っていうかマシになっててくれよ、お願い!!なんだけど、、どうかなー? 

さて実際受けてきたTOEICの感想は次回! 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TOEIC 760点(L435,R325) [TOEIC]

私はここ一年ほど海外におります。
で、TOEIC受験は三回目。
初めて受けたのはちょうど二年前で680(L355,R325)でした。
その五ヶ月後に受験して695(L355,R340)。
で今回が 760点(L435,R325)。


このスコアをどうとるか昨日一晩考えてしまいました。

一回目のときは初めての受験なのでこんなものかと満足した。
二回目のときは本当に730点位はいきたかったし、せめて700点越えはしたかったよと思った。
三回目、あまりトイック向けの勉強はしていなかったのでハイスコアを狙っていた訳ではないけど、一年も海外に居てこれはちょっとまずいですな、という気持ち。

思えば去年、数ヵ月フィリピン語学留学終わった直後、800点位にはなってたいよ!って思ってたんだっけねえ。

それをおもうと余計にムムムですね。
760点なんてしけたスコア、日本でちょっと頑張って英語勉強したらすぐ取れそうな感じだものね。

サラリーマンが働きながら独学でコツコツ勉強してとったスコアなら結構やるね、そこそこ頑張ってるね、すごいじゃないねえっていう、お前なかなかやる男だなって、尊敬まではしないけど、有言実行男なんだなーって、ちょっと株は上がる感じ。

でも英語を手っ取り早く使いこなせるようになるために海外に飛び出しましたっていう奴のスコアかと思うと、鼻で笑いたくなるくらい生ぬるい。

まあ言い訳すると、かなり英語漬けの留学生活と違って、会社生活では、英語ももちろんつかうけど、日本人社員や日本人のお客様との日本語のやり取りもかなり多いので、留学終了直後より落ちてる可能性もある。

思うに760点て、やっとスタート地点って感じだね!
海外留学したい!って人が留学前に到達しておくべき目安位なんじゃないかな、760点て。

前も書いたけど、真剣に英語勉強してるのって言って恥ずかしくないレベルって700点以上かなって感覚、今もかわらず。

で、海外で英語使って働いてますっていうなら800点は持ってると、やっぱり言いたいところだねえ。

760点は英語使って働くレベルとしてはかなりギリギリだよ。
実際私は日々ギリギリ。
なんとか食らいついていってるレベル。

もちろん毎日使ってるんだから、会話力はそこそこついてきてるよ。
それはトイックで、測れないところなので、トイック駄目なら全部ダメというわけじゃないけど、それでもトイックスコアはそこそこ業務に直結すると思う。

だって会話力なんて、理解力の次なんだよ!
会議で、発表されてることの意味がわからなかったら、とんちんかんな意見しか言えないからね。
意見言えることよりやっぱり理解することの方がずっと大事だし先に来るものだと思うのよねえ。

質問できたって、その答えが理解できなかったら、質問した意味ないし。 


と、前も同じこと書いた気がする。

でも喜ばしいこともあって、それは苦手だったリスニングに明らかな向上が見られたこと。
前は、ふぁー!?っていう、なめてんのか?わかるわけないっつーの!っていうくらい聞き取れなかったものが、そこそこ聴けるようになっている。

不可能が可能になった感じでそれは結構大きいかも。

ボトルネックが解消された気分!
これはやっぱり海外来たお陰かなと思う。

目の前の人が話してるからこそ、解らない話を解ろうと集中して聴くという苦行に耐えられるわけで、日本でラジオとか聴いてるだけじゃそうそう集中出来ない気がする。

リスニング435点はそんなに悪いスコアじゃないと思う。
トイック860点くらいの人でも、これくらいのリスニングスコアの人は結構いるみたいだし。

リスニングのあの圧倒的だった苦手意識に比べたら、リーディングなんて屁のカッパである。

てリーディングに関しておそろしいほど成長がなかった私の言うことではないけど。

でも私はかつて、英語が死ぬほど苦手で嫌いでいつも赤点で、、英語の長文読解なんて泣けるほど苦手意識をもっていたんだけど、大学受験前にはそこから1年間でほぼパーフェクト(センター試験の自己採点200点満点)な完成度に持っていけた克服実績があるからね。

なんとかなるのではないかと。

今回のリーディングに関しての敗因は、ひとつはトイックテクニックを忘れてしまい時間配分に配慮できなかったことと、あとは普段からの単語の習得や読書習慣の不足。

というわけで、トイック対策も日々していこう。
これがすなわち日常会話の向上にも繋がるし。

スコアは一寸残念ですけど、ここからのスコアアップがのぞめそうな手応えはバリバリにあるしね。

これからは一喜一憂せずに、コツコツいきます





タイでTOEIC受験! [TOEIC]

約二年ぶりのトイック受験。

今回は初めてのIPテストの受験でもあります。よくI Pテストは易しいんじゃないか?などと言われていますが、まあ私の感想からすると普通でしょうか。

もちろん、本番に則してるので、本番がいきなりちょっと趣向を変えたりすることがあるのにたいし、こっちはひたすら追随する一方なんだから知れてるっていう意味では易しいです。

タイだから日本となんか違うかというと別に。

試験始まっちゃえば一緒。
空調や設備もしっかり整った会場で、なんなら日本のボロい大学よりは快適。何よりアクセスのいい都心なのがよい。

申し込んで1週間とかで受験でき、結果も一週間以内に届くそう。
値段は3400円位だし。
この手軽さはいい。

これは自分用のメモなのだけど、日常使いに便利かつトイック頻出ワードなのに、今まであまり使ってなかった、今日から使うぞワード!!

be supposed to
speculate 推測する
streaming process 行程の効率化
comply with に応じる
logical choice 利にかなった選択
attribute the success to tactic 成功は戦略の賜物だと見なしている
resume 再開する
owing to のために
on a scale of
in regard to
given に関して言えば
obtain 手に入れる
accurate 正確な
prospective 見込みのある
be delighted to 喜んで する
、出来て光栄である
acclaim 称賛する
determine 決める
throughout
be eligible to
in order to するために
so as to
reputation 評判
publicity 評判
reputable 評判のよい
prestigious 名声のある、一流の
outstanding 傑出した
exceptional 並外れた
not applicable 該当なし
utmost 最高のもの
respectively 各々
outstanding balance 未払い残高、残金
approximately おおよそ
essentially 本来
inaccuracy 誤り
inaugural 最初の
pertain to に関連する
anticipate 予想する
provisionally 暫定的に
associate 副
place an order 注文する
accordingly それに応じて
congested 混雑した
definitive 最も信頼のおける 最も確実な
intriguing 興味をそそる 不思議で面白い
thorough 綿密な
intricate 複雑な 入り組んだ
startling 驚くべき
stunning 驚くほど美しい
substantial 内容のある
thrilled 興奮している
a range of 様々な
thrive うまくやる
specious ゆったりした 広々とした
initial problem そもそもの問題
commence 始まる
be regarded as と見なされる
strive to しようと努力する
ever since のあとずっと
meanwhile さしあたり
formerly 以前は
probable ありそうな
utility late 公共料金
nevertheless それにも関わらず
favorable 好意的な、有利な
courteous 丁寧な
mistakenly 間違って
go over 論じる
in person じかに自分で
commend 誉める
settle into 慣れる
spontaneously 自発的に
sensible 賢明な
rear entrance 裏口
commute 通勤


stagnant 停滞した
inadequate 不十分な 不適切な
inadvertently 不注意に
alertness 機敏さ
make revisions to 修正を加える
implication 影響
unconditionally 無条件に
be cautioned against~ ~しないように警告されている
capability 機能 性能
indicate
afterwards
take over 引き継ぐ
eating utensils 食器
cupboard
railing てすり 柵
distributing 流通の
personnel 全職員
permanent
coverage 報道 取材
conform to ~ ~に従う
entirety 完全な形
contributor 寄稿者
recount 詳しく列挙する
faculty 教員(大学学部の
increase visibility 認知度を上げる
increase exposure 媒体への露出増加
proficiency 習熟
be commensurate with experience 経験相応です
just about anything ほとんど何でも
how to address the problem 問題にどう対処するか
incur (出費や損害を)招く
net 正味の
pharmaceuticals 製薬会社
acquaint oneself with 習熟する
prominence 目立つこと
inclement weather 悪天候 荒れた天気
intermission 休憩時間
associate 社員
workload 仕事料
obligation 義務
durable 耐久性のある
consent 同意
complementary 無料の
deserve に値する
carton ボール箱
card board box 段ボール箱
seasoned
novice 初心者
outspoken 発言が積極的な
misplace 置き忘れる
postage 郵便料金
referral 紹介
medication 医薬品
acquisition 買収
merchandise 商品
beneath の真下に
in vicinity of の近くに


まだまだあるけどキリがないのでこの辺にしといてやろう。


TOEICのPercentile rank(パーセンタイル ランク) [TOEIC]

TOEICの結果は、HPで見て知っていたけど、正式なスコア表が郵送されてきた。

考えてみたら前回は Percentile rank(パーセンタイル ランク)なんて見もしなかったんだわ、

今回初めて、何これー?と見てみた。

一見偏差値のようだがそうではなくて、「あなたのスコアに満たない受験者が何%いるかを示している数値」なんですって。

2013年4月14日受験の場合、

リスニング 355点 =  Percentile rank 57

リーディング 340点 = Percentile rank 69

ですってさ。

あああ、やっぱり私の場合は相対的にリスニングが低いねえ。。

TOEICガリ勉期間に身にしみたのは、リーディングの勉強のほうがリスニングよりキツいってこと。

どちらも集中力が必要で辛いのだけど、リスニングは音声が聴こえ始めたら、耳を澄まさざるおえないし、聞き逃したらそれで終わり。

でもリーディングは、自分との戦い。文章を目が上滑りして全然頭に入ってこなくても、何度でもムチを打たなくちゃいけない。

というわけで、リスニングの勉強なんて、結構楽しくできるはずなんだから!

頑張れ、俺。 


タグ:TOEIC 英語
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TOEIC 695点(TOEIC受験2回目) [TOEIC]

2013/4/14に受けたTOEICの結果が思ったより早く出た。

695点(リスニング355 リーディング340)

がーん。。

今回は700点は最低でも取りたかった、欲を言えば730点くらい取りたかったので、全然ダメです。 

前回よりわずかに15点アップか。

甘くないな、TOEIC。

だいたい実力通りのスコアになると聞いていたけど、そういうことなのだろう。

TOEICスキルが少々上がったところで実力が上がらないと、そうは点数あがらないわよってとこなのね、きっと。

それにしたって、リスニングが前回とまったく一緒の点数でピクリとも成長していないのが哀しい。

(ちなみに前回はリスニング355 リーディング325で680点。) 

確かに、「うーん、わかんね」という箇所は結構多かったけど、、やっぱり私はリスニングが苦手と言ってよいだろう。

なんかやっぱり自分の努力の苦手さというか、世間基準で考えた時の甘さというのを痛感してしまうね。

頑張ったつもりでも、たいして頑張ってないという。

もちろん何もしなかったわけではないでしょうけど、短期間に集中して、ちょいとやっただけ。

日々習慣化されたことにより、努力とも意識されていないようなコツコツとした努力・・・みたいなものが出来てないのよね。

ふだんいい加減にしか歯を磨かないのに、週に1回、20分間、歯を磨いて、自分は歯磨き頑張ってるっていう気になっているようなもんなのよね。

一日三回、三分間きっちり磨くほうが、努力というほどではないけれども大事なのにね、みたいな。

ということで、明日からはTOEIC漬け・・とはいかなくても(それやると疲れちゃうし)、1日に1回はTOEIC勉強の時間を組み入れようと思うわ。

 


タグ:英語 TOEIC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

TOIEC受験2回目 終了。。 [TOEIC]

TOEIC受験が初めてだった前回(5ヶ月前)は、「初めてだし」という言い訳がまだ自分の中で通用してたけど。

今回は経験ありのため、言い訳できない感じ。

ここでグーンと得点アップ出来なかったら、急な得点アップは出来ないということかもしれない。

もしくは直前のガリ勉ではなくて、コンスタントな無理のない努力・・・毎朝1時間のTOEIC勉強・・とか。

直前のガリ勉は、前回の全然TOEIC知識がない時はそれなりに役立ったけど、今回はどうだろう?

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
Free xml sitemap generator