SSブログ
英語の勉強! ブログトップ
- | 次の10件

自分のことで手一杯だよ、と頼まれ事を断る時の英語表現 [英語の勉強!]

I've got my hands full.  

I have my hands full taking care of mine.  

My hands are full to take care of mine.

I am busy enough just taking care of mine. 

I am now fully occupied with taking care of mine. 

The work I already have is as much as I can manage. 

I am working just now on a little problem of my own. 

自分のことで手一杯だ。 

I can't be responsible for this.

責任とれないよ。

It's hard for me to accept what you are telling me.

あなたが私に言っていることを受け入れるのは難しい

I can't afford to do that.

私にはそれをする余裕がない。 

悪いけど、今は自分のことでいっぱいいっぱいなんだよ・・・という時の表現を調べてみた。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DUO 現代英語の重要単語・熟語2400 [英語の勉強!]

DUO 3.0

DUO 3.0

  • 作者: 鈴木 陽一
  • 出版社/メーカー: アイシーピー
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: 単行本




続きを読む


タグ:英単語 英語
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NHKラジオ英会話のススメ [英語の勉強!]

ラジオ英会話の好きなとこ。

理解するのはやさしい。

でも、実はとつぜん話そうとしても出てこない言葉だったり、急に話しかけられたら意味をよく理解できないイディオムだったりする。

だから、聴いてて英会話に馴れるのに意味があるかんじ!

で、一番いいところ。 先生の人柄! すごい励まして誉めてくれるのね〜!

キープオンリスニング!キープオンプラクティシング!って男女ネイティブ講師がいったあと、最後に遠山先生が、and キープオンスマイリング!!って言って毎日講座が終わるんどけど、それにグッとくる。

今日なんて思わず涙出そうになった。

日常生活、そんなふうに励ましてくれる人いないもん!

ま、自分もひとにそれが出来てないんだろーけど。

それに、ただの発音練習でも、終わるとグレート!!ってめっちゃもりたててくれるし。

そんなところがステキ。

やっぱり物事はじめが肝心じゃない? 英語が嫌いになったのは、先生が嫌いだったからだし。

つらい大学受験でも、好きな英語の先生がいたから、その科目だけみっちり勉強してなんとか英語アレルギーを克服したのどし。

<関連> フィリピン セブ島に格安短期語学留学中!

<関連> セブ日記

<関連> オンライン英会話比較 〜ラングリッチかレアジョブかぐんぐんか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

How's your week so far? [英語の勉強!]

今週はどうだった? 

といった意味になるそうです。

「so far」は、「今までのところ」 「ここまで」という意味なんですね。

「そんなに遠く??」とか思っちゃう私は、「??」だったわけですが。

簡単な単語を使ってる文章なのに、まだまだ意味がわからない文章っていっぱいあるんだな、と

まだまだでんな・・・な自分を噛み締めました。

ニュースとかが解るようになるには、難しい単語もある程度おさえなくちゃだけど、

会話だと、こういう、簡単な単語を使ってるけど言い回しを知らない・・・的なことも多いんだろうし。

ヒアリングができないのが一番ネックだけど、ヒアリングができたってわからないこともまだまだいっぱい。 

あっちもこっちも、まだまだですな。

とはいえ、英語にまったく触れていなかったここ数年よりは、ちょっとでも触れるようになった

ここ数ヶ月のほうが、多少はマシなんだろうから、頑張ろう~。 

そうそう、今まで全然知らなかったけど、ここ数ヶ月で知って、へえ~って思った使い方は他にもありますわ。

・walk in guest  ・・・ 予約なしで訪れた客

・I am available ・・・ 私は都合がつく

<関連> フィリピン セブ島に格安短期語学留学中!
<関連> セブ日記
<関連> オンライン英会話比較 〜ラングリッチかレアジョブかぐんぐんか。
<関連>ラジオ英会話のススメ
<関連>ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由
<関連>記憶力を向上させる方法


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

The Speeches of Barack Obama [英語の勉強!]

今更ですが、オバマのスピーチを聴きながら走るのが愉しい。 
特に最高の盛り上がりをみせる一節は、2004 年民主党大会基調演説の以下の部分。 

And to never ever go to war without enough troops to win the war, 
secure the peace , and earn the respect of the world. 

戦争に勝利して安定した平和を築き、世界の尊敬を集めるのに十分な兵力でない限り、決して戦争を始めてはならないのです。 

と、言ってることはバカじゃないの?って感じで、
もっともアメリカのいやったらしい共感できない部分が滲み出ている(私個人的に)ないようだけど、 
ここの ラップか?っていう、ネバー、エバーと、リズミカルに韻を踏んでいき、
民衆とともにエキサイトしていく感じが愉しいのです。 

あと好きなのは 

The hope of a skinny kid with a funny name who believes that America has a place for him,too. Hope in the face of difficulty. Hope in the face of uncertainty. The audacity of hope! 

の部分。 

黒人の父は彼が二歳のときに去り、白人の母は五歳のときに再婚、十歳にして祖父母の元に引き取られ、
それからは祖父母のもとで白人だらけの社会で育ったというオバマ。

ここは素直にじんとしてしまう。 

アメリカ。
おばかで病んだアメリカがずっと好きだった。
そしてもっとも身近な外国だった。
でも気づいたら、なんだろう、あまりシンパシーを抱けなくなっている自分がいる。

ただ単にヨーロッパに親近感をおぼえてきたら、アメリカがなんか異質に見えてきただけかもしれないけど・・・。


記憶の不思議 [英語の勉強!]

英語で会話してるとたまにね。 
自分でもびっくりすることがある。 

それは自動的にしゃべっている時である。 
そんな単語、意識の上ではすっかり忘れてたのに、 よく出てきたな!と思うわけ。 

そしてその単語やらいいまわしやらが正しいのかも よくわからない。 
でも口をついてしゃべっちゃってるわけ。 
学生時代の英語学習の片鱗が記憶に残っていたのか、 
会話の中で聞いていて真似たのかもわからない。 

会話なんてそんなもんなのかもしれないけど。 
赤ちゃんが喋り出すのに似た、 不思議な力を感じます。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
- | 次の10件 英語の勉強! ブログトップ
Free xml sitemap generator