SSブログ

盲導犬 日本が誇る宮沢りえ [芝居メモ]

渋谷bunkamuraのシアターコクーンで、「盲導犬」を見てきた。

原作は澁澤龍彦の犬狼都市、作は唐十郎、演出は蜷川幸雄に、主演は古田新太、宮沢りえ、小出恵介と、作り手から演じ手までわりかし興味があったので見てきた。

2階席立ち見の当日券で2000円。いいっしょ。

当日券の立ち見席は、もちろん一時間前に当日券を買いに行かないといけなかったり、番号順に並ばされて劇場に入場したりと、まあもちろん面倒もあるのだけれど、逆にいえば、いちいち予定がわからないずいぶん前からチケットをGETしておかなくてもいいので、その面倒を考えれば、超リーズナブルだし、ふらっと気が向いた時に気軽に見に行けて、けっこう好き。

S席は9500円、A席7500円、そこまで払って見たい程ではないという。 

でもあれね、一応、クレジットでは最初に古田新太だし、 最後の挨拶も彼だったけど、完全に宮沢りえのほうが主演の風格があったわ。

古田新太は、悪くないけど、普通だったかなー。小出恵介も、あんまり存在感なかったかな。

最初のセリフまわしなんて、いかにも「劇のセリフまわし」っていう棒読みで、あまり芝居上手じゃないのかな?と感じた。

一方りえちゃん。

あまり芝居がうまいイメージがなかったのだけど、全然上手かった。

先に見た知人が、ちょっと声が細いかも?と言ってたけど、それも全然感じなかった。

すごいいい芝居してたし、今は体型も細すぎず太すぎず、圧倒的に美しい。

ポカリスウェットのCMのような彼女の本来の天真爛漫な輝かしさと、

伊右衛門のCM的な大人になって以来の儚げな気品は根底にある中、

作品的な演出もあって、艶やかさというか、妖艶さが加わって、宮沢りえ、ここへ来て晩成!と思った。

(JINSのCMでも、最近の宮沢りえの妖艶な魅力を、取り上げているか。)

まあそんなわけで、 元々ふんどしルックも厭わないようなりえちゃんだけあってか?

猥雑な演出も、堂々とこなし、頼もしかった。

この魅力は、本当に日本が世界に一番に誇れる女優なのではないかと感じた。

世界に通用する美貌でありつつ、日本的な繊細な魅力も持っているし。

10年前頃から、宮沢りえは凄く魅力的だと思っていたが、ここへ来て完全復活と言いたい気分になった。

 

ここから先はネタバレです。 

一番良かったのは、最後かな。

さようなら、私の初恋。 

初恋を手放した瞬間に、銀杏(りえちゃん)が死んでしまうシーン。

青春か死か。

さて、あと破里夫(古田新太の役ね)が小出恵介に「お前から星をとったら、お尻しか残らないじゃないか」というセリフは良かった。

でも逆に言うと、他のセリフもシーンもそんなに心に刺さらなかったかな。

もう思い出せない程度だ。

フェティッシュなシーンはいっぱい。蜷川幸雄っぽい。

宮沢りえに盲導犬の胴輪をつけて四つん這いにさせて、「わん」を言わせてみたり。

古田新太にバーナーを持たせて、それでその胴輪を焼き切らせようとさせたり。 

赤いドレスの宮沢りえに、真っ白なパンツを足首まで脱がさせてみたり。

大林素子にミニスカポリスの格好をさせて、四つん這いで歩かせたり。

宮沢りえが古田新太や小久保寿人に伸し掛られて、裾を乱すシーンも。 

ちなみに主演はみんなズボン脱いだかな。古田新太も、小出恵介も。

あと本物の犬が5匹くらい舞台に出て来たけど、大きい音が鳴るのとか、ちょっと犬が可哀想だった。

そんなに犬が音にびっくりしてなかったのは、まあ練習で慣れてはいるのだろうけど。

筋も、そんなに響かなかったかな。 

まああれね、天井桟敷の人々とか、嵐が丘に近いストーリーよね、ある種。

なんだ、昔そういうの流行ったのか?

つまり、恋人がいたのに、ある意味恋人を裏切って、金のために金持ちと結婚した女が、

昔の恋人に再会するっていうところで話が転がるっていうのがね。

盲導犬と盲人と、どちらが主なのか。

一応それが根底を流れるテーマ。

たしかに盲導犬は絶対服従のようでいて、主人を危険にさらす命令には従わない。

不服従の犬。

そこがヒントになったのか。

原作は読んだのか忘れたので、また読んでみようかな。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Free xml sitemap generator