SSブログ
ニュース雑感 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

吉田沙保里 宙返り&監督に技掛け&父を肩車! [ニュース雑感]

吉田沙保里 ロンドンオリンピック金 宙返り

吉田沙保里 ロンドンオリンピック金 監督に技掛け

吉田沙保里 ロンドンオリンピック金 父親を肩車

吉田沙保里選手のロンドンオリンピック金メダル獲得が決まった後のパフォーマンス。 

これだけ胸がすく、カッコいい優勝パフォーマンスは初めて見た。

優勝後のTVインタビューを聞いていても、ものすごく歯切れがよく、けれども試合の前の晩は失敗への恐怖で怖くて眠れなかったと素直に吐露している点に、さらに好感度アップ。 

日本にはカッコいい兄貴がたくさんいるな・・・。同じ日本人女性として本当に誇りに思う。

フィジカルで弱いとかメンタルで弱いとか、自分に言い訳しようと思えばいくらでもできるけど、

彼女ら見てるとそんなこと言ってられないと勇気づけられる 。どうもありがとう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心に木枯らしが吹いたときの対処法 [ニュース雑感]

陳腐なたとえだな、おい。

と思ったけど、まさにですよ。

まさに「心に木枯らしが吹くってこういうこと?」っていう感じで、 

なんか心が寒くってしかたない。

お風呂にでも入ってあったまれば、心もあったまるかなと思ったけどそうでもない。

でも風呂にのんびり入って、体洗ってみたり何なりといった作業をしていると、

あれ?久々にこのグッズ使ってみようと思ったら付属品がどっか行っちゃったぜおい・・

だのなんだのやってるうちに、思考があっちこっちに行って・・ようするに気が紛れるわな。

 

なんだか原因の特定できてない心のモヤモヤや寂しさ、不安にはたぶん原因がある。

それを無視せずに直視して、原因を割り出して対処法をじっくり考えるべき、と思いつつも

痛む歯茎をさらに爪で押して痛めつけるべく、ただただつらい気持ちにズブズブと沈んで

いくだけになることも。

それをさけるなら、気持ち切り替えてなんかするほうがいいだろう。

動きながらだって、考えられるはずだ。

家事をする、歩く、走る、書き出す・・ そのあたりは良さそうだな。

今できること、目の前にあるこなすべきことをちゃんと淡々とこなすこと。

漠然とした焦りを感じたときの王道の対処法だが、 これは漠然と心が寒いときにも言えるのかもしれない。

解決策は、解るときには解る。

どうもわかってない時は、考えてみても解る実力がない時なのかもしれないから。

だったらそのぶん、確実に足しになる方への努力の矛先を向けたほうがいい・・・という考え方もあるかもね。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なでしこ優勝おめでとう! [ニュース雑感]

アメリカでは女子で一番イケてるスポーツはサッカーだという。
いっぽう日本ではまだ女子サッカー部というのはレアな存在だよね?
サッカー部だった女子なんて、今まで会ったことないもん。

そんななかでのワールドカップ優勝。
すごいよな~。

体格差すごいし。
ていうかアメリカの選手、、なんか胸もお尻も大きくてゆさゆさ走ってくる感じ。
なんか新鮮。
それにアメリカって他民族国家だからどうだっけ?と思ってたけど、やっぱりアイルランド系?が
多いのかな。大きいよね~。

昨日の夜のニュース番組で、アメリカ選手の紹介をしているときにターミネーターのバックミュージックが流れていて
ウケたけど、気持ちはわかる。たしかにターミネーター級の威圧感。

それに引き換え、日本の女子選手は日本人のなかでもそれほどガタイがいいわけでもなく
結構普通サイズの体格の方たち。

だんだん澤さんが、誇り高きインディアンみたいに見えてきた、試合中。
そして、岩清水さんが私的にはよくやった選手。
何度も何度もヒヤッとするヤバイ状況でドリブルを止めてた。

しかし歴史的瞬間を見られて感動です。
オバマが大統領になった時と同じくらい、いいものを見た気がした。

日本女性である自分を誇りに思える日を、どうもありがとう!!

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再発しない、うつ病の治し方 [ニュース雑感]

最近初めて知ったことシリーズ 

○薬のみでうつ病を治した場合と、薬と有酸素運動を併用した場合、有酸素運動のみで治した場合と、
 いずれも治癒率は60~70%とどんぐり。
 ところが、再発率は、「運動のみで治したケース」が格段に低いというデータが出てるのだ。
 10ヵ月後の再発率が薬だけだと38%、薬と運動だと31%、運動だけだとわずか8%だとか!!
 これには本当にびっくりした。
 あまり聞いたことのなかった話だけど、ニュースソースは確かです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ビン・ラディンとポルノビデオ [ニュース雑感]

性犯罪者とかなら、もしくは
ポルノビデオで稼いで組織の資金を作っていたとかなら、
わかるんだけど・・・。

なんの脈絡もなく、かつ取り立ててそこだけ報道されることに、「だから何?」という
違和感を覚えた。

米国は女性の身体を詐取してると言ってたくせに!
ということなのかもしれなけど、
だとしてもなんだかこすいというか、
プライドを傷つけてきたクラスメートの鼻をあかしてやりたいと頑張っちゃった結果の
無理やりな悪口みたいな、必死感が漂う。
なんだか胸糞が悪いやり方だな。


裸の王様 ービンラディン殺害&水葬について思ったこと。 [ニュース雑感]

ビンラディン殺害&水葬に、その決断の善し悪しは別として 明らかな不自然さというかキナ臭さを感じるのは、 私だけじゃないだろうなあということで、 世論なり、ニュース解説などを読んでみた。

絶対報復テロ起こるじゃん?と思ったけど、 生け捕ったら生け捕ったで、取り返しテロも起こる可能性が あるわけで、その点はどっちもどっちだったのかも。

裁判で、米国に都合の悪い真実が明らかになったり、証拠不十分で敵が不明確になったり、とにかく政権の体面があまり芳しくなくなり支持率が低下したりするリスクを避け、 むしろ支持率を上げるために、生け捕りより殺害を選択したのでは、という説が唱えられていた。

しかしまあ、陰謀事件とかいっぱいあるけど、 ここまで明らかに大手をふってキナ臭さプンプンの ニュースをリアルタイムで見て、感じたのは初めてで、 世界ってそうやって回ってるのかと初めて自覚した気分だ。

誰もどうすることも出来ないという認識があるからこそ、 大手をふって堂々と当たり前でしょってな顔して あたかも正義の聖戦を勝ったかのようにしれっとキナ臭い ことをして、そして誰も何も言えないのって、 本当に裸の王さまみたい!

何もわからない子どもだけが、王さま裸じゃん?って 言えちゃう感じ。

で、もののわかった風の大人たちに、そんなこと 言ったって仕方ない、世の中そうやって回ってるんだから、 とか、当たり前だとか言われちゃうんだろうな。

平和ボケだとかさ。

でも、平和ボケって、凄い卑下した言葉で、 そんなに我々は自らを蔑む必要はなく、それの何が悪い? すばらしいことじゃないか!と、胸を張って言い返していい 誇りに思っていいことだと、本当に思う。

平和ボケとかいう言葉を使う人は、海外の視点に 寄りすぎで、そんなに自信や誇りを喪う必要はないと思う。

確かに日本よりシビアな場所にいけば、ぬるい場所 にいた感覚ではバカにされるだろうから、言いたいことは わかるけど、ボケって言葉がおかしいやね、まるで日本が 異常で悪いみたいに感じさせる言葉はおかしい。

便利な生活に慣れていることも、文明ボケとでも言うんかな。

まあ、そりゃ世の中キレイごとばかりじゃないけど、 大体汚いことは裏で見えないように起こる。

公然と、正義のように起こるのは、とても恐ろしい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

人間の共感能力。 [ニュース雑感]

東日本大震災の映像を繰り返し見ていたことで、被災しているわけではないのに
被災したような精神状態になって、具合が悪くなってしまう人が、今増えているそうだ。

さきほど、池上さんのTVで、世界中が日本に手を差し伸べてくれており、
思ったよりも日本は、世界から愛されていたのだ、という池上さんのコメントがあった。

だが、というよりも、人間の共感能力の為せる技だと私は思った。
たとえ、日本という国家を今まで憎んでいたとしても。

市井の人々が、しぜんの猛威に為すすべもなく巻き込まれ、街が破壊しつくされる映像を見て、
じぶんや、じぶんの家族のことのように、胸を痛めない人間などいないということだと思う。

じぶんの育った街や、がんばって建てた家や、家族、友人。
それらを失うことがつらいということは、世界中の人みんな同じだから。

無理やり、同情心や正義感などを奮い立たせる必要など全くなく、
居ても立ってもいられない、なんとかして助けになりたい、というじぶんも抱いた感情を、
世界中の人がみんな感じたということだと思う。

人間は社会的な生き物で、生まれつき共感能力が備わっているのだと実感した。
他人の痛みをじぶんのことのように感じる能力が。。。

しかし、こんなふうに映像がガンガン流される時代じゃなければ。
文字情報を伝え聞いただけでは、どこかおとぎばなしのように聞いてしまって、、、
ということが、外国ならあったかもしれないと思う。

だが、あの映像を見たら、誰しもが何が起きたかをはっきり理解し、
理解しただけでなく、胸を痛め、何かせずにはいられなくなる。

普段はじぶんのことしか考えてないような私ですらそうなのだ。

人間はそんなふうに作られている。
世界中に、人の心というものはある。
人間はみな同じだ。
そのことを実感した。

そしてまた、恩に報いたい、とぃう気持ちもまた、
世界中の人間がもつ自然な気持ちなのだと思った。
前回助けてもらったから、今度は日本を助けたい。
そういう話をたくさん耳にした。

情けは人の為ならず、というのはこのことを言うのだろう。
憎しみは憎しみを生むが、
感謝は感謝を生むのだと思った。

人間はいざとなれば助け合えるんだ。
だから意外と強いんだ。

そして、それは人間の持つ力だから。
私がどんなにヘナチョコだろうとも。
私も人間の端くれだから。

人間であるじぶんに少し信頼感を取り戻した。

だから逆に言うと。
この映像を繰り返し見ているにもかかわらず、
火事場に乗じて悪事を働くような人がもしいるなら。

しぜんな共感能力が働かないぐらい、精神に余裕がない、
本当にかわいそうな人なんだと思う。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

報道されていないこと。 [ニュース雑感]

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0325/397014.htm?g=01

被災地の報道を見ていて、「日本は強い」ということをおっしゃる人と、
「言葉もない」とおっしゃる人の多いことが、印象に残った。

それで私は、自分は被災者じゃないことを実感した。
「日本は強い」となぜいうのか、と考えてみて、あとで気づいたのだが、
そう自分に言い聞かせて奮い立たせないといけないくらいのダメージを食らっているからだ。

私は、日本のTV報道で映し出されたものしか知らないから、
本当の凄惨な場面を見たわけではないし、家族や家財一式を失ったわけでもない。

温度感という意味では、本当にバランスが難しいと最近感じる。

まだ見つからない人もいっぱいいるのに、避難所は生きていくための営みを始めていかなくちゃいけない。
まだ見つからない人もいいっぱいいるけど、いつまでも東京が自粛モードで
そのニュースしかやらないわけにもいかず、すでにお笑い番組もやっていたり。

わかるんだよね。
経済活動を衰退させるわけにはいかない。
経済活動をなるべく正常化させることが、一日も早く復興していくことにつながるし、
せっかく助かった人々の健康や安全を守ることにつながっていく。

暗くなってたり、過敏になってたりして、問題が解決するわけでもない。
なるべくできることをしていつもどおりすごすことが大事だけど、
そうはいっても、節電したりで、満足に身動きがとれない現実もあるし、
いつもどおりといったって、楽しく騒ぐ気にはまだならない。

被災した人が、元気を出すために、笑い飛ばしたとしたって、
被災していない私が、一緒に笑い飛ばすのはなんかちょっと違う。

日本人みんな気持ちをひとつにして、といっても、状況によって、それぞれするべきことが異なってくるし。


自分が何をすべきか・・という適切さを保つことが、今はとても重要で、
「普段どおりに生活すること」と「非常事態的な対応をすること」が、ないまぜとなることが
日常になってきた今、バランスをとっていくことが必要だなーと最近つとに思うのだった。

こういうバランス感覚って、一生重要なんだろうけど。
たとえば、自分の家族を優先するか、地域や会社のみんなを優先するかとかさ。
そういうことに似ているんだろうな。

結局、日本が個人主義で生きていけるようになったのは、豊かになって、
村全体で我慢したりわけあったりしなくてもおのおの生きていけるようになったからなのだろうな、と思う。

このように助け合わないと生きていけない時期は、個人だ、自由だとは言っていられない面がある。
でも、ある程度は、言っていかないと、資本主義が成り立たなくなっちゃうし。

こういう感じは、生まれて初めてで、不思議な感覚がする。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本のすごいとこ。 [ニュース雑感]

日本が被害の中でも、規律を守っていてすごい、と海外メディアが絶賛している。
だが、日本人にとっては当たり前のことをしているまでなのだ。

日本は、安全な社会で、そのぬるま湯に慣れすぎだなんて、非難されてきたけど、
それはすばらしいことなのだと誇りに思うべきなのだと思った。

われわれは、隣人を信用しているのだ、無意識に。
それが出来るのは、別に無防備だとか信心深いとか馬鹿だとかではなくて、
そういう信用が成り立つ社会だからなのだ。

そして、そういう成熟した社会を成り立たせ、維持できてきたことは、
とてもすばらしい価値なのだと思った。

最近、信じることとは何かを考えていて、信じることというのは、
信じさせてくれる環境があるか否かにものすごくかかわっていることに気づいた。

信じるか信じないかは、個人の性向やらが決めているのではなく、
実はその置かれた環境が決めているところが大きいことに気づいた。

われわれが本気で信じていることは、普段、信じているというふうに
意識にすらのぼらないことだからだ。

私は、信じることがそんなに得意なほうじゃない。
だけど、このことに気づいて、少しほっとした。

信じられないことを、無理に信じようとすることはないのだ、と思った。
こんなにかわいくない、シニカル風なわたしでも、実は自分で気づいていない部分で、
イノセントに何かを信じている部分があるのだろう、となんとなくそんな気がしたからだ。

自分が目で見て、感じたことを、先入観なく信じていけばいい。
でもそのためには、先入観なく、怖がらないで、素直に世界に接していく必要がある。
そう思った。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

<物資支援>今回は古着が駄目とか言ってる場合なんだろうか。。 [ニュース雑感]

確かに、不潔な古着とか、くさい古着とか、ゴミのような古着や、

新品でない肌着を送るのはモラルに反するとは思うけど。

寒くて凍死するとかいってる状況で、セーターとかダウンジャケットも古着じゃだめなのか?

床に敷き詰めたりするだけでも暖かいと思うし。

もちろん、仮設住宅とかが整ってきたりとか、避難所生活が軌道にのり始めたくらいの

レベル感なら、古着を送るなというのはわかる。

でも、毛布も石油も足りなくて・・・という状況だったら、新品じゃなくてもいいんじゃないか?と思う。


私は、ヤフオクで古着を売り、古着屋で古着を買う人間。

持っている服の半分くらいは古着屋で買ってた時期もあったくらいだ。

それは好き好んでね。新品よりオシャレでカワイイものを、新品より安く買えたからだ。

だから、一概に古着を<人間の尊厳を汚すもの>扱いするのもどうかと思う。


まあ、古着OKにすると、とんでもない古着を持ち込む人もいたりして、

OKな古着、NGな古着と分別する係が必要になるかもしれないけど、

郵送不可にして、窓口への持込のみにして、そこで、NGなものは受け取り拒否して

持ち帰ってもらうなどすればいいんじゃないか?

なんて考えたりした。

しかも、引き取り手がないならないで、焚き火の燃料として燃やしてもらったって

いいしっていう状況なんじゃないのか、今回の場合・・・。

そう思った私でした。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 ニュース雑感 ブログトップ
Free xml sitemap generator